研究課題/領域番号 |
16K06141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
太刀川 純孝 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 主任研究開発員 (90470070)
|
研究分担者 |
齋藤 智彦 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 教授 (30311129)
桑原 英樹 上智大学, 理工学部, 教授 (90306986)
|
研究協力者 |
畑 真尋
松田 大樹
飯尾 大貴
中谷 俊介
野田 正亮
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 強相関電子系 / 機能性材料 / 熱物性 / 放射率 / セラミックス / 宇宙機 / ラジエータ |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、小惑星探査機「はやぶさ」に搭載された放射率可変素子(SRD:Smart Radiation Device)に比べ、高性能な材料を見つけ出すことである。SRDは、温度変化に伴い金属-絶縁体転移を示すペロブスカイト型Mn酸化物(ABO3)であり、それに伴い赤外放射率が変化する。AサイトおよびBサイトの同時置換を行い、放射特性の改良を試みた。 本研究の結果、一部の温度域で上回る性能を備える材料を発見できたが、全温度領域で凌駕する材料は残念ながら見つけることができなかった。しかし、本研究を通して、多くの知見を得ることができたとともに、今後の探索方針を確認することができた。
|
自由記述の分野 |
熱物性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
SRDは、軽量で電力および可動部が不要な次世代宇宙機のための熱制御材料である。宇宙機の温度を自律的にコントロールできることから、将来の月面探査機や惑星探査機に使用することによって、ヒータ電力、および宇宙機の重量とコストの削減、さらに、宇宙機の信頼性向上や熱設計適応範囲の増大が期待できる。また、宇宙用熱制御材料としてではなく、地上用途、例えば、伝導および対流だけを考えてきた建築材料、エンジンルーム内の熱制御などに対し、新しい熱・エネルギー材料として直ちに実用化できるものであり、その波及効果は極めて大きいと言える。
|