• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

蓄電装置搭載電気車の回生電力量向上方法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関早稲田大学 (2018)
千葉大学 (2016-2017)

研究代表者

近藤 圭一郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10425895)

研究分担者 古関 隆章  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20211899)
宮武 昌史  上智大学, 理工学部, 教授 (30318216)
研究協力者 小林 宏泰  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード回生ブレーキ / 省エネルギー / 鉄道車両 / 主回路制御 / 蓄電装置
研究成果の概要

本研究では,蓄電装置を搭載した電気鉄道車両において,架線と主回路を切り離し電動機電圧を向上する際の主回路機器制御方法と,寸法制約内での電動機回生電力を最大化するための主電動機設計法と,列車運転中にオンラインで電動機温度を推定しつつランカーブを最適化することで回生ブレーキパワーを増大する方法についてそれぞれ明らかにすることで,蓄電装置を搭載した電気鉄道車両の省エネルギー効果を限界まで高める方法を明らかとした。

自由記述の分野

パワーエレクトロニクス,モータドライブ

研究成果の学術的意義や社会的意義

電気駆動された移動体におけるエネルギー消費削減の方策の体系化することに寄与した。また,CO2削減や化石燃料枯渇対策に寄与する研究成果を得た。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi