• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

電磁界数値解析とトポロジー最適化を併用した電気機器の革新的最適設計システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K06240
研究機関法政大学

研究代表者

岡本 吉史  法政大学, 理工学部, 教授 (40415112)

研究分担者 若尾 真治  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70257210)
圓谷 友紀  福岡大学, 工学部, 助教 (50782330)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードトポロジー最適化 / 磁界解析 / 有限要素法 / 同期電動機 / 複数材料を考慮したレベルセット法
研究実績の概要

今年度の実施計画,「1. 最適化手法の高速化」,「2. 磁気ヒステリシスを考慮したトポロジー最適化手法への展開」,「3. 3D プリンタによる最適化結果の具現化」において,1, 3 の項目については,平成 28, 29 年度中に完了している.項目 2 の「磁気ヒステリシスを考慮したトポロジー最適化手法への展開」について,実際の単板試料(電磁鋼鈑)の磁気ヒステリシス現象の測定システムを構築するために,平成 30 年度の全ての期間を費やし,基本的な測定システムを構築した.今後,本測定システムにおいて,磁束密度が正弦波となるように適切な波形制御(最適化手法等の使用を想定)を行い,様々な電磁鋼鈑において,種々の磁束密度の振幅値に対応した測定データを準備する必要がある.それゆえ,トポロジー最適化へ実装するまでには至っていない.
昨年度の積み残しであった電気回路方程式とのカップリングについても,上記の磁気ヒステリシス現象測定システムの構築に,多大な時間を注力したため,到達するには至っていない.ただし,電気回路方程式のみを考慮した随伴変数法による感度解析については成功しており,巻線部分を有限要素法と連携することにより,それらのカップリングが可能となる.また,積み残しの課題であった「複数の磁性材料を考慮したマルチマテリアルトポロジー最適化手法の開発」については,レベルセット法を用いて,空気・電磁鋼鈑・圧粉磁芯の三種類部材を考慮したトポロジー最適化の礎を構築することができたため,今後の研究に大きな進展を期待できる.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Improvement of Topology Optimization Method Based on Level Set Function in Magnetic Field Problem2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Okamoto, Hiroshi Masuda, Yutaro Kanda, Reona Hoshino, and Shinji Wakao
    • 雑誌名

      The International Journal for Computation and Mathematics in ELectrical and Electronic Engineering

      巻: Vol. 37, No. 2 ページ: 630-644

    • DOI

      10.1108/COMPEL-12-2016-0528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topology Optimization of Magnetic Shielding Using Level-set Function Combined with Element-based Topological Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Reona Hoshino, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 雑誌名

      The International Journal for Computation and Mathematics in ELectrical and Electronic Engineering

      巻: Vol. 37, No. 2 ページ: 718-729

    • DOI

      10.1108/COMPEL-12-2016-0524

    • 査読あり
  • [学会発表] トポロジー最適化によるポット型リアクトルの直流重畳インダクタンスの特性改善-定常状態における設計感度の導出-2019

    • 著者名/発表者名
      増田弘,岡本吉史,若尾真治
    • 学会等名
      平成31年電気学会静止器・回転機合同研究会,SA-19-009,RM-19-009, pp. 43-48
  • [学会発表] 電磁気・構造連成トポロジー最適化による同期リラクタンスモータのロータ構造最適化2019

    • 著者名/発表者名
      澤田浩幸,鈴木澪也,岡本吉史,若尾真治
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会,G304-C1セッション:回転機 リラクタンス機,5-064,Vol. 5, p. 108
  • [学会発表] トポロジー最適化による複数の駆動条件を考慮した電気学会Gモデルのリラクタンストルク改善に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木澪也,山下祐輝,岡本吉史,貝森弘行,若尾真治
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会,G304-A4セッション:回転機 解析(II),5-080,Vol. 5, p. 136
  • [学会発表] 簡易永久磁石モータモデルにおけるレベルセット法と数理計画法に基づくトポロジー最適化の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      荒瀬浩平,増田弘,早津政人,岡本吉史,若尾真治
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会,G305-A2セッション:静止器 解析(II),5-137,Vol. 5, p. 241
  • [学会発表] Study on Performance of Magnetic Shielding Derived from Topology Optimization in 2-D Magnetostatic Field2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Takahashi, Reiya Suzuki, Hiroshi Masuda, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 15th International Workshop on Optimization and Inverse Problems in Electromagnetism (OIPE 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multistage Topology Optimization of Electromagnetic Apparatus in Time Domain Electromagnetic Field with Magnetic Nonlinearity2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuda, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 15th International Workshop on Optimization and Inverse Problems in Electromagnetism (OIPE 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Coupled Topology Optimization Method Based on Magnetic and Structural Analysis of Electrical Machine2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sawada, Hiroshi Masuda, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 15th International Workshop on Optimization and Inverse Problems in Electromagnetism (OIPE 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Average-torque-maximization of Permanent Magnet Assisted Synchronous Reluctance Motor Using Topology Optimization2018

    • 著者名/発表者名
      Reiya Suzuki, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 15th International Workshop on Optimization and Inverse Problems in Electromagnetism (OIPE 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Topology Optimization of Sphrical Shell Shielding in Time Domain Electromagnetic Field2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuda, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 18th International IGTE Symposium on Numerical Field Calculation in Electrical Engineering (IGTE 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Optimization of Conductor Plate in Magnetic Sensor for Enhancing Performance on Detection of Rail Wheel2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kuwahara, Atsushi Ando, Yuya Maruyama, Shinji Wakao, Masahide Takahashi, Makoto Yagi, Tamio Okutani, and Yoshifumi Okamoto
    • 学会等名
      The 18th International IGTE Symposium on Numerical Field Calculation in Electrical Engineering (IGTE 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Sensitivity Analysis for Topology Optimization Based on Frequency-domain Adjoint Variable Method with Magnetic Nonlinearity2018

    • 著者名/発表者名
      Furuya Ryosuke, Shinji Wakao, and Yoshifumi Okamoto
    • 学会等名
      The 18th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation (CEFC 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Topology Optimization of Pot-type Reactor in Time Domain Nonlinear Magnetic Field2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuda, Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 18th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation (CEFC 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Approximated Characteristic Function on Rotor Structure Derived from Topology Optimization2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Okamoto, and Shinji Wakao
    • 学会等名
      The 18th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation (CEFC 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気非線形性を考慮した時間領域電磁界における電磁機器のトポロジー最適化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      増田弘,岡本吉史,若尾真治
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会,[A-02] 最適設計と積層造形(2),A-02-02
  • [学会発表] 同期リラクタンスモータモデルを用いたトポロジー最適化によるトルクリプル低減要因に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      貝森弘行,岡本吉史,若尾真治
    • 学会等名
      平成30年電気学会産業応用部門大会,No. 3-25, pp. 177-182
  • [学会発表] トポロジー最適化による永久磁石補助付き同期リラクタンスモータのトルク特性改善2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木澪也,岡本吉史,若尾真治
    • 学会等名
      第13回最適化シンポジウム2018,No. 116, pp. 31-32

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi