• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ベクトル信号処理に基づく三次元メッシュ電子透かし技術の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06359
研究機関愛媛大学

研究代表者

宇戸 寿幸  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (90380261)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード電子透かし / コンテンツ保護 / 三次元メッシュ / グラフ信号処理 / スペクトル拡散
研究実績の概要

本研究の目的は,信号処理技術の多次元化を通じて三次元メッシュ電子透かし技術の発展を図ることにより,コンテンツ保護技術である電子透かしの高性能化・高機能化を実現することである. この目的を達成するために,本年度は以下の3種の研究に取り組んだ.本年度の主な成果は以下の通りである.
1)近接頂点情報を考慮したヒストグラム操作による三次元メッシュ電子透かし法の研究開発:三次元モデルの著作権を保護する透かし情報をヒストグラムの形状を変化させることにより埋め込む方法に,近接頂点との関係から埋め込んだ透かし情報を目立たさせない埋め込み手法を提案した.本提案により,パラメータを調整することにより透かし情報の挿入による画質劣化を低減できることを明らかにした.その研究成果をまとめた論文を国際会議にて発表した.
2)倍密度デュアルツリーウェーブレット変換による画像電子透かし法の研究開発:非最大間引きフィルタバンクに相当する倍密度デュアルツリーウェーブレット変換によりサブバンド数を増加させた変換領域で透かし情報を埋め込む手法を提案した.本提案により,透かし情報の挿入による画質劣化度合いを変化させずに透かし情報の検出割合を向上することを明らかにした.その研究成果をまとめた論文を国際会議にて発表した.
3)隣接行列を用いたグラフ信号処理によるグラフ電子透かし法の研究開発:ラプラシアン行列の代わりに隣接行列を用いたグラフ信号処理に基づくスペクトル拡散処理によるグラフ電子透かし手法を提案した.本提案により,情報劣化を抑制しながら,十分な透かし情報の検出性能が得られることを明らかにした.その研究成果をまとめた論文を国際会議にて発表した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Digital Watermarking Method by Graph Signal Processing Using Adjacency Matrix2018

    • 著者名/発表者名
      Chiho Onuma, Yu Matsuo, Toshiyuki Uto
    • 学会等名
      The 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] An Image Watermarking Scheme Based on the Double-Density Dual-Tree DWT2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Watanabe, Koki Taniguchi, Toshiyuki Uto
    • 学会等名
      The 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Histogram-based 3-D Watermarking with Adjacent Vertex Control2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kashida, Rei Tanaka, Toshiyuki Uto
    • 学会等名
      The 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] リフティングウェーブレット変換を用いたグラフ電子透かし法2018

    • 著者名/発表者名
      松尾友,宇戸寿幸
    • 学会等名
      平成30年度電気関係学会四国支部連合大会
  • [備考] 愛媛大学工学部|宇戸研究室

    • URL

      http://aiweb.cs.ehime-u.ac.jp/~uto/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi