• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

高衝撃・高周波領域における三軸加速度センサの周波数特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06402
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

野里 英明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ付 (60415726)

研究分担者 益子 岳史  静岡大学, 工学部, 准教授 (70415917)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードレーザ干渉計 / 衝撃 / 高周波 / 三軸加速度センサ / 加速度計測
研究実績の概要

本研究の目的は、高衝撃・高周波領域において、三軸加速度センサの感度と位相遅れ、横感度に関する周波数特性の評価技術を確立することである。まず、高衝撃・高周波領域の加速度を発生させる技術として、音速の速い(低密度でヤング率の高い)CFRP製のホプキンソン棒を採用することにした。また、三軸加速度計測技術を進めるため、三台のヘテロダイン式レーザ干渉計による1点計測を行った。高衝撃・高周波領域における加速度計測のキーポイントは、衝撃パルスの立ち上がり時のマイクロオーダの変位計測であることから、計測位置依存性のない一点計測は必須の技術になる。
前年度は、高周波加速度計測にとって重要なヘテロダイン式レーザ干渉計の時間応答性に対して、加速度センサを仲介器として、ホモダイン式レーザ干渉計の測定結果と比較することにより、40 kHzまでの計測信頼性を検証・評価した。
本年度は、研究計画書に従って、チタン製およびCFRP製のホプキンソン棒の端面に加速度センサを取り付けて、三軸加速度計測を行った。その結果、チタン製では三軸加速度の計測が得られたが、CFRP製のホプキンソン棒では直進性の高い加速度であったため、水平方向の加速度成分が小さかった。この結果は、一軸加速度センサを高精度に評価することが可能になるため、意義があるが、三軸加速度センサの評価には不向きであると予想される。発生可能な加速度レベルはCFRP製ホプキンソン棒より劣るが、今後は、チタン製のホプキンソン棒を用いて、本研究をすすめたい。また、三軸加速度センサを評価するためのプログラムは、順調に作成がすすんでおり、最終年度では、予定通り三軸加速度センサの感度と位相遅れ、横感度に関する周波数特性の評価技術を確立したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画との相違点は、加速度レベルが下がるが、20 kHzまでは高周波成分を含む加速度を発生できるチタン製ホプキンソン棒を用いて、本研究をすすめることであるが、1点における三次加速度計測の目途はついたので、おおむね順調に進展しているとした。

今後の研究の推進方策

ホプキンソン棒の端面において、対称性をもったいくつかの位置で加速度の1点計測することで、三軸加速度センサの周波数特性を評価していく。

次年度使用額が生じた理由

理由:三軸加速度センサおよびアンプの納品に時間がかかり、ホプキンソン棒の自由度をもたせるための加工やレーザ干渉計の計測位置を可変にする冶具の確保が遅れたため、本年度は当初の予定より、使用額が少なくなった。
使用計画:様々な計測位置を可変にする冶具の製作に早めに取り掛かり、三軸加速度センサの評価を推進していく。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A comparison of low-shock and centrifuge calibrations using piezoresistive accelerometers2018

    • 著者名/発表者名
      H. Nozato, M. Shimizu, S. Nakao, S. Chiba, A. Ota, W. Kokuyama, K. Hattori
    • 雑誌名

      Metrologia

      巻: 55 ページ: S13-S22

    • DOI

      10.1088/1681-7575/aa8eaa

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of triaxial shock measurement by using three laser Doppler vibrometers2017

    • 著者名/発表者名
      H. Nozato, W. Kokuyama, W. Mashiko
    • 学会等名
      IMEKO TC3, TC5 and TC22 International Conference 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 低周波振動を利用した高周波振動加速度校正装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      野里英明、穀山渉、服部浩一郎
    • 学会等名
      2017年度精密工学春季大会学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi