• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

高衝撃・高周波領域における三軸加速度センサの周波数特性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

野里 英明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (60415726)

研究分担者 益子 岳史  静岡大学, 工学部, 准教授 (70415917)
研究協力者 穀山 渉  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード加速度センサ / レーザ干渉計 / 振動加速度 / 衝撃加速度 / デジタル信号処理
研究成果の概要

高衝撃・高周波領域における3軸MEMS加速度センサを評価するため、3台のレーザドップラ振動計(ヘテロダイン式レーザ干渉計)を組み合わせて、1点における3軸加速度の計測機器を開発し、所望の性能を得ることができた。しかしながら、取付ネジを用いた加速度センサと加振器との接触剛性の問題が浮き彫りになったので、別途高周波振動試験を行った。その結果、ある一定の条件下で接触剛性のモデル化について実験結果と一致することに成功した。今後は、その条件をさまざまなケースに適用できるようにして、より信頼性の高い3軸加速度計測につなげていく。

自由記述の分野

計測工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

高衝撃・高周波領域における3軸加速度計測の信頼性が向上すると、自動車の衝突実験において、実機を用いることなく、製品の安全性を予測可能になる。今後は異方性のある軽くて高強度な材料の使用が増えていくことが予想されるので、それらの安全性評価に寄与できることが考えられる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi