• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

スマート強安定系の構成について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 制御・システム工学
研究機関川崎医療福祉大学 (2017-2019)
川崎医療短期大学 (2016)

研究代表者

矢納 陽  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (70351658)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
キーワード強安定 / 最小分散制御 / 予測制御 / 既約分解 / オンデマンド型フィードバック制御
研究成果の概要

本研究では,安全性の指標の一つとして強安定率(閉ループ系と開ループ系の定常ゲインの比)を常に1に近づける制御系(以下,スマート強安定系と呼ぶ)の構成法を開発した.また,目標値追従性能や外乱抑制性能といった従来の制御性能だけでなく,安全性も含めたスマートインデックスという新しい評価指標について検討した.さらに,数値シミュレーションによって提案法の有効性を示した.

自由記述の分野

制御理論

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術的意義は,自己調整機能を有する補償器に,安定性の概念の一つである強安定率を決定するパラメータを陽に組み入れたことにあり,これによって従来の制御性能を達成しつつ強安定系が構成できることを示した点にある.また,スマートインデックスという新しい評価指標を提案し,安全性という指標を強安定率という概念によって制御性能に付加できることを示唆した点に社会的意義がある.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi