研究課題/領域番号 |
16K06436
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
徳重 英信 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (80291269)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 天然ゼオライト / 凍結融解 / 酸化チタン / 塩化物イオン / 吸着 |
研究実績の概要 |
(1)凍結融解環境下における天然ゼオライトを骨材に用いたポーラスコンクリートの,コンクリート内の水分移動に関して,温度降下時,-20~-30℃近傍の温度一定時,温度上昇時について,氷晶生成・融解によるコンクリート自体の変形挙動から実験的・理論的考察を行なった。 (2)酸化チタン粉末混和モルタルおよびポーラスコンクリートの配合要因と電気抵抗率の関係について,長期材齢における測定結果から,酸化チタン粉末混和の有効性について明らかにした。さらに海洋環境下において実際に供試体を設置し,サンゴ育成基盤としての可能性に関する検討を開始した。またインドネシアにおけるサンゴ育成金網に対する電流供給状況の現地調査から今後の基盤設計の基礎資料を得た。 (3)秋田県内に既に設置したあったモルタル供試体を回収し,凍結防止剤がコンクリート表面に付着・浸透する量,日本海から飛来する塩分が付着する量について,橋梁・トンネル等の構造物の差異,地域環境の差異が及ぼす影響を測定により明らかにした。設置方法を変え,より付着塩分が実環境に近い状況とした供試体を再設置し,さらに継続して検討を行うために再始動した。 (4)凍結融解作用環境下で,モルタルおよびコンクリートに対して塩化物イオンがどのように浸透するのか,実験による検討を行なった。塩化物イオン濃度の差異,水セメント比の差異等をパラメータとして平成28年度は試験方法の妥当性について特に検討を行い,平成29年度以降の試験に対する実験環境・方法の整理を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
凍結融解環境下での挙動,塩化物イオンの浸透,サンゴ育成基盤への適用については,研究初年度としての概ねの挙動等を明らかにすることはほぼ予定どおりに進展した。
|
今後の研究の推進方策 |
マクロレベルの挙動については,検討課題を解決すべくほぼ順調に進展しているが,今後,セシウム吸着やミクロレベルの挙動解明を行う必要があり,平成29年度は大きな山場となる可能性が高い。学内共同利用施設の効率的利用が鍵となる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験データ計測用PCの購入支払いが年度末にかかったため新年度経費使用に移行したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度開始時にただちに支払い手続きを行い使用した。
|