• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

リング拘束試験による火災時のコンクリートの耐爆裂性スクリーニング試験法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 16K06437
研究機関群馬大学

研究代表者

小澤 満津雄  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (80313906)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードリング拘束供試体 / 爆裂 / 火災 / ジュート繊維 / PP繊維 / 拘束応力 / 蒸気圧
研究実績の概要

本研究では,異なる2種の繊維を用いた高強度コンクリートを対象としてリング拘束供試体加熱試験を実施し,材齢や繊維の混入の有無による影響を検討した。すなわち,繊維はポリプロピレン繊維(以下,PP)とジュート繊維(以下,Jute)繊維を用い,材齢は2ヶ月と14ヶ月とした。加熱曲線はRABT30とし,計測項目は拘束応力および水蒸気圧とした。その結果,繊維無混入のケースでは材齢2ヵ月と比較して14ヶ月は爆裂深さが小さくなった。PP繊維を混入したケースでは14ヶ月で爆裂を生じなかった。Jute繊維を混入したケースでは材齢2ヵ月と14ヶ月ともに爆裂は生じなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 実RCセグメントと同配合で作製したリング拘束供試体の爆裂試験における材齢の影響2018

    • 著者名/発表者名
      阿久津裕亮, 小澤満津雄, 明石孝太, 杉野雄亮
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.40 ページ: pp.1023 -1028

    • 査読あり
  • [学会発表] リング拘束試験のリングの分割数がコンクリートの爆裂性状に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      赤坂春風
    • 学会等名
      第 18 回 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi