福井県勝山盆地をフィールドとした「微動の会」による合同微動観測に参加し,単点3成分観測を行った.微動の会による計測と併せ,100カ所でH/Vスペクトルを算出し卓越周期を判読した.その結果,勝山盆地を構成する段丘および扇状地性の硬質な砂礫層を反映し,卓越周期は0.2から0.4秒程度と短いことを確認した.また独自に,盆地周辺の8カ所で測線展開アレイ観測を行った.提案している測線展開アレイ観測は,アレイ配置の制約が小さく,少ない微動計と人数により観測が可能であること,拡張SPAC法を適用することにより,安定的にRayleigh波位相速度が算出できることを確認した.山本らが地形および火山ガラスの含有率等から判定した勝山盆地の段丘・扇状地の区分ごとに,Rayleigh波位相速度とH/Vスペクトルをターゲットとして,観測点のS波速度構造の推定を行った.推定されたS波速度と堆積層深さの空間補間を行い,勝山盆地全体の3次元的地下構造モデルを提案した. 平成29年度までに小浜平野を対象として実施した微動の単点観測および中小と大アレイ観測情報に基づいて,同平野の卓越周期分布を求めるとともに,H/Vと位相速度に基づいて堆積構造の推定を行った.その結果,小浜市の市街地が広がる小浜湾に隣接する埋め立て地ならびに平野中央北部の氾濫原等は,Vs30が小さく沖積層厚も厚く推定され,1622年の寛文地震による被害概要と整合することが確認された. 1948年福井地震で被害を受けた九頭竜川堤防を対象とし,堤防の縦断・横断方向で微動の展開アレイ観測を行った.算出された卓越周期およびH/Vと位相速度に基づいて推定した堤体と基礎地盤のS波速度構造は,福井地震の被害と明確な相関があることを確認し,提案手法が堤防の健全性と改修評価の指標として利用できる可能性があることを示した.
|