研究課題/領域番号 |
16K06532
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
久保 信明 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (80343169)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | GPS / GNSS / RTK / 3D地図 / レイトレーシング / 複数アンテナ |
研究実績の概要 |
前年度まで、3D建物地図支援による、GNSSの高精度測位技術開発において、3D地図とGNSSのシミュレーションソフトの開発を行い、その結果を検証してきました。2018年度は、開発してきた3D地図とGNSSシミュレーションソフトで、RTKの性能を予測する部分の精度を向上させることに力をそそいだ。銀座及び日比谷付近で取得したデータで検証したところ、受信機毎に予測性能を向上させる方法があることがわかり、また衛星が可視(電波を受信可能となってから)となってから、数秒間待つことが重要であることを明らかにすることができた。衛星ごとにどの程度の時間待ったかも示した。シミュレーション結果と、比較対象となる受信機の実RTK性能が異なった原因の1つとして、測量級受信機はもともとRTKで利用する搬送波位相を品質のよいものを選んで出力する傾向があり、一方、廉価版受信機は厳しくチェックしていない傾向があった。これらは新たな知見であり、今後同様の研究を行う研究者に有益な情報であると考える。また、本研究課題で利用した3D地図は、非常に高精度なものではなく、研究者であれば購入することのできるレベルのもので、1m程度の精度を担保している。 複数アンテナについては、初年度にある程度検証済みであるが、今年度は新たに、複数アンテナを利用した場合の、RTKの性能向上に関する実験を行った。現在、実験結果の検証を現在実施しているところであり、その結果が出次第、学会発表か査読論文で公開する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
H30年度の当初の研究計画の内容については、実施できている。研究課題であげていた、実験や検証はほぼ全て終了した。一方、3D建物地図を利用したRTKの予測シミュレーションについては、結果も出ていることから、現在査読論文に投稿中である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究推進方策として2点ある。まず研究成果を査読論文にすることで、他の研究者にとって有益な情報をより詳細に展開することである。2点目は、上記でも書いたように、複数アンテナの可能性を本研究課題で得た知見からさらにつきつめているところである。特に廉価版の高性能なGNSS受信機が2018年度終わりに出現したため、これら受信機を利用して、複数アンテナで高層ビル街の高精度測位をどこまで達成できるか見極めながら、今後も進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在、本研究課題について得た実験結果で査読論文を投稿中であり、その結果を待っているところである。また、2019年度中に1つの国際学会での発表も検討しているため、次年度使用額が生じました。
|