• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

曲げ座屈を伴う軸組筋違い構造の超大地震動に対する完全倒壊性状の把握

研究課題

研究課題/領域番号 16K06574
研究機関大阪大学

研究代表者

多田 元英  大阪大学, 工学研究科, 教授 (90216979)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード筋違い / 曲げ座屈 / 引張破断
研究実績の概要

筋違い付きラーメン構造の弾塑性地震応答性状を把握するために,筋違いが圧縮を受けて曲げ座屈し,引張を受けて降伏する繰り返し弾塑性挙動を数値解析で表現可能な一般化塑性ヒンジモデルを前年度に整備したが,今年度はそれをより高精度なものにするべく改良に着手した。すなわち,従来の一般化塑性ヒンジモデルでは弾性状態から全塑性状態への過渡期が表現できなかったこと,および局部座屈による断面耐力の劣化を考慮できなかったことに対して,必要最低限の回帰式を用いた改良を施し,代表的な細長比と幅厚比に対して一定の成果を得ることができた。また,既往の他者の研究で提案されている筋違の引張破断条件を我々の解析プログラムに導入し,筋違破断後の地震応答挙動も追跡できるようにプログラムを整備した。一方,軸力と2方向曲げを受けて局部座屈し耐力劣化する柱の,一般化塑性ヒンジモデルによる解析プログラムについても,軸力比と変形方向に応じて接線剛性を時々刻々変化できるように解析プログラムを改良した。解析結果の精度は,有限要素解析結果との比較や4階建て鋼構造建物を試験体とした既往の震動台実験結果との比較などで確認できている。
現行の建築基準法に則って設計された3階建て筋違い付きラーメン構造の完全倒壊に至る地震応答挙動については,柱梁の局部座屈による耐力低下,梁端フランジの破断,筋違の破断を考慮した地震応答解析を実施した。筋違がH形鋼と平鋼の場合についてそれぞれ設計し,倒壊に至る挙動を比較した結果,H形鋼筋違の場合は筋違破断の考慮の有無が耐倒壊性能に及ぼす影響が大きいが,平鋼筋違の場合は影響が小さいことなどの知見を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

筋違いが曲げ座屈し引張降伏する繰り返し弾塑性挙動を解析可能な数値解析プログラム,角形鋼管柱が軸力と2方向曲げを受けて局部座屈することによる劣化挙動を解析可能な数値解析プログラムについては,より高精度なものに改良するための考察・作業が順調に進捗している。また,柱梁の局部座屈による耐力低下,梁端フランジの破断,筋違の破断を考慮可能な骨組解析プログラムが整備でき,それを用いて3階建て筋違い付きラーメン構造の完全倒壊に至る地震応答挙動の考察ができている。
以上より,おおむね順調に進捗しているといえる。

今後の研究の推進方策

H形鋼梁が局部座屈して耐力劣化する挙動は,加藤・秋山による提案式を現在使用しているが,これは過度に急激な劣化挙動を示すことが一般に指摘されている。そのようなことから,H形鋼梁のシェル要素による有限要素解析を,幅厚比やシアスパンをパラメータとして実施し,より実状に近い曲げモーメント-回転角関係を提示する。一方,筋違の繰返し弾塑性解析プログラム,および軸力と2方向曲げを受ける柱の弾塑性解析プログラムについては,前年度に引き続いて改良に取り組む。
建築基準法に則って設計した3階建て筋違い付きラーメン構造の完全倒壊に至る地震応答挙動の考察については,新たな筋違断面や筋違構造形式についても設計・検討を行い,より広範囲な検討を進める。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 軸力と2軸曲げを受けて局部座屈する角形鋼管柱の一般化塑性ヒンジ法による弾塑性解析プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      宮林航希,多田元英,佐熊海,向出静司
    • 雑誌名

      日本鋼構造協会鋼構造論文集

      巻: Vol.24, No.96 ページ: 31-43

    • 査読あり
  • [学会発表] 軸力と2軸曲げを受ける角形鋼管柱の一般化塑性ヒンジ法による局部座屈挙動の追跡(その1 精密な降伏条件式による弾塑性解析プログラムの改良)2017

    • 著者名/発表者名
      佐熊海,多田元英,宮林航希,小里謙一
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
  • [学会発表] 軸力と2軸曲げを受ける角形鋼管柱の一般化塑性ヒンジ法による局部座屈挙動の追跡(その2 BCR295 幅厚比33の角形鋼管における履歴曲線の検討)2017

    • 著者名/発表者名
      宮林航希,多田元英,佐熊海,向出静司,佐武莉沙
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
  • [学会発表] 3階筋違付きラーメン構造の地震時挙動と筋違破断損傷度に関するケーススタディー2017

    • 著者名/発表者名
      吉原和輝,多田元英,小里謙一
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
  • [学会発表] 軸力と2軸曲げを受ける角形鋼管柱の一般化塑性ヒンジ法による局部座屈挙動の追跡(その1 精密な降伏条件式による弾塑性解析プログラムの改良)2017

    • 著者名/発表者名
      佐熊海,多田元英,宮林航希,小里謙一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
  • [学会発表] 軸力と2軸曲げを受ける角形鋼管柱の一般化塑性ヒンジ法による局部座屈挙動の追跡(その2 BCR295 幅厚比33の角形鋼管における履歴曲線の検討)2017

    • 著者名/発表者名
      宮林航希,多田元英,佐熊海,向出静司,佐武莉沙
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
  • [学会発表] 3階筋違付きラーメン構造の地震時挙動と筋違破断損傷度に関するケーススタディー2017

    • 著者名/発表者名
      吉原和輝,多田元英,小里謙一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi