• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

コンクリートを下地とする建築物仕上材接合部の安全性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06582
研究機関首都大学東京

研究代表者

橘高 義典  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (20177877)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード仕上接合部 / 引張試験 / 動的試験 / 鋼製天井下地 / コンクリート / あと施工アンカー / 石膏ボード
研究実績の概要

H29年度は,各種仕上接合部の静的引張単調載荷ならびに繰返し載荷での破壊特性を、接合要素および接合部複合体について把握するとともに、接合部の動的破壊性状の試験方法について検討した。まず、鋼製天井下地の耐力におよぼす接合部性状の影響に関して、前年度行なった各要素実験の実験条件に加えて、ビスの頭径および埋込み長さ、クリップの根本長さ、野縁角度および受け幅などの要素寸法を広範囲に変化させた実験を行った。接合部単体試験においては、単調載荷試験と繰返し試験では、荷重変形曲線の概形はほぼ同じ概形を示した。複合体の試験結果については、単体試験結果に基づき推定した荷重変位曲線よりも変形が小さくなるものがあり、この原因として接合部の偏心が考察され、要素寸法の重要性を指摘した。また、接合部の要素寸法が各接合部の破壊性状の特徴や強度要因に及ぼす影響が明らかになるとともに、組み合わせる接合部の条件によって全体の靭性が期待できるものがあることが分かった。次に、各種仕上接合部の地震荷重時の挙動を模擬する動的試験方法として、接合部試験体を自由落下させる衝撃試験機を応用し、落下着床時の反発係数と落下高さの制御から地震時の加速度応答を再現する動的試験方法を確立した。さらに、コンクリート下地と仕上材との接合部である、あと施工アンカーの引抜き性状に関して,単調引抜試験および繰返し引抜試験について静的および動的な試験を行った。衝撃試験機での加速度計,変位計の計測により、あと施工アンカーの動的荷重変位関係を把握するとともに、アンカーの種類による変形性状の特長が把握出来た。静的試験と動的試験の荷重変位曲線を同変位時で比較すると,動的試験時の荷重の方が多少大きいか同程度の値を示すことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画であった、仕上接合部の引張り挙動に関して、接合部の要素実験ならびに接合部複合体での試験を実施し、接合部単体からの全体の挙動を推定する枠組みが確立出来た。また単調載荷ならびに繰返し載荷での破壊特性を把握し,両者は概ね一致するが、接合部要素の寸法などに影響を受ける場合があるあることが考察された。また、コンクリート下地に埋め込んだあと施工アンカーボルトの引抜け挙動に関し、静的試験と動的試験の比較を行なう事ができた。なお、動的試験に関しては次年度の検討課題であったが本年度に先行して実施出来た。H30年度においては、さらに、せん断試験での接合部の挙動を検討予定である。

今後の研究の推進方策

H30年度は,各種仕上接合部の動的引張り破壊性状について検討するとともに、静的な破壊特性との関係を考察し、地震荷重に対する接合部の耐力推定方法を検討する。鋼製天井下地の耐力におよぼす接合部性状の影響に関して、前年度行なった要素寸法を広範囲に変化させた試験体に対して動的実験を行ない、破壊性状、荷重変形関係などについて静的破壊試験結果との比較を行う。また、静的なせん断試験も実施し、動的実験との関係を考察する。また、コンクリート下地と仕上材との接合部である、あと施工アンカーの引抜き性状に関して,せん断荷重も考慮した衝撃試験を行ない、動的荷重変位関係を把握するとともに、アンカーの種類による変形性状の特長を把握する。各種仕上接合部の静的な破壊試験結果より、地震荷重に対する接合部の耐力推定方法を検討する。

次年度使用額が生じた理由

動的試験方法が予定よりも速く確立され、物品費がが予定よりも少額で済んだため。次年度においては、実験補助の謝金に充当する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 繰返し引張荷重を受けるコンクリート用あと施工アンカーボルトの引抜耐力に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      久須美真悟,橘高義典,松沢晃一,國枝陽一郎,八木沢康衛
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 757-758

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その1) 試験方法2017

    • 著者名/発表者名
      中里愛莉奈,橘高義典,國枝陽一郎,小野夏実
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 913-914

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その2) 複合体の単調・繰返し載荷試験2017

    • 著者名/発表者名
      小野夏実,橘高義典,國枝陽一郎,中里愛莉奈
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 915-916

    • 国際共著
  • [学会発表] 繰返し引張荷重を受けるコンクリート用あと施工アンカーボルトの引抜耐力に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      久須美真悟,橘高義典,松沢晃一,國枝陽一郎,八木沢康衛
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
  • [学会発表] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その1) 試験方法2017

    • 著者名/発表者名
      中里愛莉奈,橘高義典,國枝陽一郎,小野夏実
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
  • [学会発表] 鋼製天井下地の部分試験体に対する静的鉛直載荷時の挙動に関する研究(その2) 複合体の単調・繰返し載荷試験2017

    • 著者名/発表者名
      小野夏実,橘高義典,國枝陽一郎,中里愛莉奈
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi