研究課題/領域番号 |
16K06613
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
富来 礼次 大分大学, 理工学部, 准教授 (20420648)
|
研究分担者 |
大鶴 徹 大分大学, 理工学部, 教授 (30152193)
岡本 則子 北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (00452912)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 室内音響設計 / 残響時間 / 非定常波動音響シミュレーション / 拡散音場 / 有限要素法 / 吸音率 / 模型実験 / 解析精度 |
研究実績の概要 |
コンサートホールや講演会会場のような建築音響設計の対象としてきた空間に比べ、比較的小規模な学校の教室や企業の会議室を対象に、一般的な残響式による予測値と実測値が乖離する要因として室内音場の拡散性に着目し、室内音場の定量化と簡便な残響時間補正手法の開発を目指す。前年度までに、72音場を対象にした非定常波動シミュレーション;拡散音場を仮定した場合の残響時間と上記シミュレーションより得られる残響時間の比較;同シミュレーション結果を用いた室内音場の拡散性の定量化指標の算出;模型実験による予測手法の検証の初段を実施した。これらをふまえ、研究最終年度として以下を実施した。 1、模型実験による予測手法の検証:前年度に引き続き模型実験による本手法の妥当性検証を行った。吸音率の異なる3種の材をそれぞれ設置し,3種の周波数帯域で計9種の音場を対象に実測値と拡散音場を仮定した理論値、本手法による予測値を比較した。その結果、特に高周波数域、吸音率が高い場合において本手法の予測値が拡散音場を仮定した理論値に対し50-80%予測精度が向上することを示した。 2、実大建築空間への適用:これまでの研究成果をふまえ、吸音材が偏在した実大建築空間で、 什器の設置により残響時間の差異が生じるメカニズムについて検討した。その結果、中・高周波数域で偏在した吸音材の吸音率が高い場合、什器の設置により吸音材へ入射する音のエネルギが変化することで残響時間が変化することを定量的に明らかにしした。 3、国際学会における研究成果の公表と今後の研究の発展に対する議論を実施した。
|