本研究は、屋外空間を対象として、屋内空間と同様に温熱環境の目標値を求め、それを満足するための設計・評価手法の提案に向けて、利用目的に応じた屋外空間における温熱環境の目標値を、実験により導き出すことを目的としている。 初年度においては、空間の利用条件を着座と読書(新聞記事の読書)と設定し、異なる温熱環境下における温熱環境・人体心理反応・作業効率に関する被験者実験を行い、作業効率や心理申告から利用目的の違いによる温熱環境の閾値や推奨値の推定を行った。2~3年目には、屋外空間の利用方法として軽作業(単純計算)を設定し、初年度と同様に複数の暑熱対策空間を設けて、温熱環境、人体生理・心理反応と作業効率に関する被験者実験を実施した。さらに、歩行時における温熱環境の評価として、春日部市における日向と藤棚下における歩行時の人体生理・心理反応に関する被験者実験を行った。 以上の実験結果より、複数の暑熱対策技術により、温熱環境、人体心理反応、人体生理反応、人体熱収支の項目において違いが生じることを確認した。また、これらの特性は空間利用の違いによっても差が生じており、作業時においては作業効率に対しても影響を及ぼす可能性を示すことができた。暑熱環境対策による作業効率の向上効果を確認することができたが、作業時においては着座時に比べて作業に集中することから、温熱環境の変化に対し人体生理反応に変化が生じても人体心理反応が鈍感になり、作業効率が維持できたとしても熱ストレス的には危険となることも推測できた。 最終的に、作業効率に着目して、作業効率が室内環境同等以上となる温熱環境を推奨値として導き出すことを試みることができた。しかしながら、その温熱環境が人体への蓄熱量や心理反応に及ぼす影響など複合的な評価から検討することの重要性も併せて示すことができた。
|