研究課題/領域番号 |
16K06618
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
西川 豊宏 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (80594069)
|
研究分担者 |
中野 民雄 静岡文化芸術大学, デザイン学部, 准教授 (00610578)
小瀬 博之 東洋大学, 総合情報学部, 教授 (20302961)
笠井 利浩 福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (60279396)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 給排水 / 雨水利活用 / ライフライン / 自然災害 / レジリエンス |
研究成果の概要 |
建築物における給排水設備のライフラインの災害リスクと雨水利活用に関する調査では、自然災害による水のライフライン途絶時の雨水利活用を想定した離島におけるフィールドワーク、事務所ビルの管理データを活用した生活用使用水量と降水特性の関係分析により、公共上下水道からの水供給の自立性を定量的に予測した。また、給排水設備の災害回復性の予測では、大規模地震における配管システムの脆弱箇所の特定と耐震ブレースの有効性を定量的に評価した。これらの研究成果は、国内外学協会への学術論文の投稿や口頭発表によって情報発信されるとともに、各種講演会やシンポジウムの開催により広く社会へ公表された。
|
自由記述の分野 |
建築環境設備
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自然災害が頻発する我が国においては、適切なライフラインの維持と再構築が喫緊の課題とされている。自然災害における建築設備被害の実態調査から、大規模地震を起点とした体系的な建築設備の災害リスク評価へ発展するべく、本研究では、地震動に対する設備システムの耐震性能や損傷確率の算定に加え、建築物の雨水利活用による公共上下水道からの自立性評価へと展開した。建築物における給排水機能の災害回復性を大規模地震からゲリラ豪雨や長雨などの降水特性変化への対応に研究対象を水平展開した本研究の成果が、建築設備の機能性と災害リスク評価の学術的、社会的な知見の融合への一助になれば幸いである。
|