研究課題/領域番号 |
16K06633
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
内田 奈芳美 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (10424798)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ジェントリフィケーション / コミュニティ |
研究実績の概要 |
本研究は成熟社会というパラダイム変化を迎えた中で、空洞化と併存して進行するまだらな都市変化圧力について、都市における資本と人の回帰という視点から「日本型ジェントリフィケーション」という日本固有の都市変化のメカニズムを明らかにし、都市の「らしさ」という都市魅力の価値判断の理論化を目的とするものである。これらの研究目的に沿った基礎的な理論については「まちづくり教書」(鹿島出版会、2017)の中で、「まちづくり」の意味の変化に伴う理論として論じたところである。 また、地域調査については、第一に、東京郊外部における調査がある。埼玉県下で、参与観察を伴うコミュニティ活動分析として、地域のコミュニティの変化についての聞き取り調査を行った。この中で、投資の流入以上にこれまでとは異なる動きとしての人の流入が変化させた地域像について、聞き取りを通して明らかにした。 第二に、新幹線開通後の金沢市のアクションリサーチでは「らしさ」意識の議論と聞き取り調査を行い、「らしさ」を担保するための地域資源活用について参与観察として地域コミュニティと議論を行い、現場で都市の変質についての議論に参加することで、地方都市中心市街地におけるジェントリフィケーションの芽を実践的に整理することができた。これらのアクションリサーチの成果として、金沢市における資本の流入とそれに対するコミュニティの動きについては国際学会で発表を行った。また、前掲した「まちづくり教書」の中でも地方都市におけるまちづくりとして、基礎的な論考をまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究は現場での活動や聞き取りとの連動部分が多く、実際の現場には様々な事情が存在することから、アクションリサーチとしての進捗の難しさがあった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、東京郊外については別の自治体も含めて調査を行っていくことを予定している。その場合、都市のイメージの変質のみに焦点を置くのでは無く、街区等ハードとしての変化がどのように現地コミュニティに影響を与えたかということを踏まえて分析を行っていく予定である。その際、地価の変動や建設事業の動きとの関係について整理していく必要がある。 また、地方都市の分析については、投資・人の回帰と「らしさ」の関係について引きつづき調査を行い、理論としてまとめる。その際に、現地(金沢)でのアクションリサーチとして焦点を置くのは「らしさ」を形成するための地域資源の活用実態と地元コミュニティの役割への参与観察である。その中では特に(1)これまでにコミュニティレベルでつくりあげられてきた「らしさ」の整理から、まちづくりに関わる人々が考える「らしさ」の根底にある共通言語を明らかにする。(2)あたらしい「らしさ」を作り出すための活動実態を調査し、革新と保全、自然発生的コミュニティの複層性について明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現地における参与観察であるため、現地でのらしさにまつわるまちづくりやコミュニティの動きと連動して研究を行っている。そのため、それらのペースと連動することが研究のペースを規定することにもつながっているためである。きちんと参与観察を行うため、ペースに合わせた調査のための支出を行ったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
引きつづき現地における参与観察を行うための旅費として用いる予定である。
|