• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

天然繊維強化植物由来エンプラ系複合材料の界面接着性および分散性技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K06750
研究機関工学院大学

研究代表者

西谷 要介  工学院大学, 工学部, 准教授 (30439260)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードバイオマス / 複合材料・物性 / 材料加工・処理 / 環境材料 / グリーンコンポジット
研究実績の概要

エンジニアリングプラスチック(エンプラ)に匹敵する機械的性質や耐熱性を有する高性能かつ環境性能に優れた材料を開発するために,強化繊維およびマトリックス樹脂ともに植物由来原料を用いた天然繊維強化植物由来エンプラ系複合材料の創製に必要な繊維/樹脂間の界面接着性および複合材料中における繊維分散性の技術を構築することを目的に検討している.具体的には,1.天然繊維コーティング技術,2.天然繊維の分散性技術,3.天然繊維/樹脂間の界面制御技術,および4.天然繊維強化植物由来複合材料のレオロジー的性質評価の4つを同時に検討したものである.平成29年度にこれらを検討した結果,主な成果として以下の知見を得た.
(1)マレイン酸変性樹脂の溶融混練(天然繊維と樹脂を溶融状態で混ぜ合わせる試料成形方法)時による直接添加の影響を実験的に検討した結果,マレイン酸変性ポリプロプレンの添加によりヘンプ麻繊維の分散性や界面接着性を向上させることを明らかにした.特に,前処理としてアルカリ処理およびシランカップリング剤の両者の表面処理を施した繊維とマレイン酸変性ポリプロピレンの併用により,繊維分散性や界面接着性を大きく変化させ,その結果,各種物性も改善できることがわかった.
(2)溶融混練時に使用する二軸押出機のスクリュパターンを変更(具体的には混練力を向上させるスクリュピースを増加)することにより,天然繊維の分散性および繊維/樹脂間の界面接着性が変化することを明らかにした.
(3)天然繊維の分散性および繊維/樹脂間の界面制御技術を汎用化するために,ヘンプ麻だけでなく,サイザル麻,ジュート麻およびラミー麻繊維についても,アルカリ処理およびシランカップリング剤の両者の表面処理を施した系を成形して,各種物性だけでなく,繊維分散性や界面接着性なども評価した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

天然繊維強化エンプラ系複合材料の高性能化を図るために必要な1.天然繊維コーティング技術を中心に,これら複合材料の創製に密接に関連する2.天然繊維の分散性技術,3.天然繊維/樹脂間の界面制御技術および4.レオロジー的性質の4点を同時に検討し,基本的には申請時の計画通りに進捗している.特に,前年度検討したマレイン酸水溶液による天然繊維コーティングによる繊維分散性や界面接着性が良好であったため,より簡便な界面制御技術の構築として,当初計画にはなかったカップリング剤(マレイン酸変性ポリプロピレン)の溶融混練時による直接添加についても検討することにより,繊維分散性や接着性を大きく変化させることができ,また各種物性も顕著に改質することができた.また,スクリュパターンの影響をはじめとした成形方法による手法や,天然繊維の種類の違いなども順調に検討できている.ただし,ヘンプ麻以外の各種天然繊維についてはシランカップリング剤を用いた表面処理のみの検討となっており,成形方法や各種表面処理技術を組み合わせた検討も今後必要と考える.したがって,おおむね順調に進んでいると判断している.

今後の研究の推進方策

平成30年度は,前年度までの検討結果を踏まえ,1.天然繊維のコーティング技術の確立,2.天然繊維の分散制御技術,3.天然繊維/樹脂間の界面制御技術および4.レオロジー的性質評価の4つを継続して同時に検討することで,天然繊維の分散性技術や繊維/樹脂間の界面制御技術を構築していく.
具体的には,これまでの検討結果を踏まえ,各種表面処理技術や成形方法などを組み合わせ,また処理条件などの最適化を図ることで,より高性能な材料を開発できるように進めていく.特に,ヘンプ麻以外の各種天然繊維についても同様な検討を進め,これら天然繊維の分散性や繊維/樹脂間の界面接着性などの界面制御技術の汎用化も進めていく.
なお,これらの成果を取り纏め,国内外の学協会での学会発表や査読付き論文などへの投稿など,積極的に外部に発信していく予定である.

次年度使用額が生じた理由

旅費およびその他の直接経費として予定していた論文投稿費や論文印刷費などが予定よりも少額で済んだため.

備考

展示会(イノベーション・ジャパン2017~大学見本市&ビジネスマッチング~,東京ビックサイト,2017年8月31日~9月1日,題目「環境に優しい総植物由来原料を用いたエンプラ系複合材料」)への出展

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Silane Coupling Agent on Tribological Properties of Hemp Fiber-Reinforced Plant-Derived Polyamide 1010 Biomass Composites2017

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Yosuke、Kajiyama Tetsuto、Yamanaka Toshiyuki
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 10 ページ: 1040~1040

    • DOI

      10.3390/ma10091040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 繊維強化樹脂系複合材料のトライボロジーに関する最近の研究動向とそのトライボロジー特性2017

    • 著者名/発表者名
      西谷要介
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 62 ページ: 426-434

  • [学会発表] 麻繊維強化植物由来PA1010バイオマス複合材料の機械的性質に及ぼすPP-g-MA添加の影響2018

    • 著者名/発表者名
      井東由梨香,西谷要介,梶山哲人
    • 学会等名
      日本機械学会関東学生会第57回学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 各種麻繊維強化植物由来PA1010バイオマス複合材料の機械的性質2017

    • 著者名/発表者名
      西谷要介,川崎健太郎,菅原夏希,梶山哲人
    • 学会等名
      第28回プラスチック成形加工学会年次大会(成形加工’17)
  • [学会発表] 麻繊維強化植物由来PA1010複合材料の機械的性質に及ぼすマレイン酸処理の影響2017

    • 著者名/発表者名
      梶山哲人,金子周平,菅原夏希,西谷要介
    • 学会等名
      第28回プラスチック成形加工学会年次大会(成形加工’17)
  • [学会発表] Friction and Wear Properties of Recycled Natural Fiber Reinforced Plant-Derived Polyamide 1010 Biomass Composites2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Nishitani, Natsuki Sugawara, Kentaro Kawasaki, Shuto Oda, Jun Mukaida, Tetsuto Kajiyama
    • 学会等名
      The Europe Africa Conference 2017 of Polymer Processing Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 総植物由来原料を用いた天然繊維強化エンプラ系複合材料の成形と物性2017

    • 著者名/発表者名
      西谷要介
    • 学会等名
      日本トライボロジー学会第70回高分子材料のトライボロジー研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子材料のトライボロジー2017

    • 著者名/発表者名
      西谷要介
    • 学会等名
      サステイナブルトライボロジー会議2017奄美大島
    • 招待講演
  • [学会発表] リサイクル麻繊維強化植物由来PA1010バイオマス複合材料を用いたトライボマテリアルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      西谷要介,菅原夏希,川崎健太郎,小田嵩人,向田隼,梶山哲人
    • 学会等名
      第29回高分子加工技術討論会
  • [学会発表] 麻繊維強化植物由来PA1010複合材料の機械的性質と繊維分散性の関係2017

    • 著者名/発表者名
      梶山哲人,井上潤,竹澤勉,川崎健太郎,金子周平,菅原夏希,西谷要介
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第25回秋季大会(成形加工シンポジア’17大阪)
  • [学会発表] Tribological Properties of Ureidosilane Treated Natural Fiber Reinforced Plant-Derived Polyamide1010 Biomass Composites2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Nishitani, Natsuki Sugawara, Kentaro Kawasaki, Tetsuto Kajiyama
    • 学会等名
      33rd International Conference of Polymer Processing Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Maleic Anhydride Treatment on the Tribological Properties of Hemp Fiber Reinforced Plant-Derived Polyamide 1010 Biomass Composites2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuto Kajiyama, Toshiyuki Yamanaka, Kentaro Kawasaki, Natsuki Sugawara, Yosuke Nishitani
    • 学会等名
      33rd International Conference of Polymer Processing Society
    • 国際学会
  • [図書] 数値解析と表面分析によるトライボロジーの解明と制御2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木信也,西谷要介,ほか
    • 総ページ数
      1192
    • 出版者
      株式会社テクノシステム
  • [備考] 工学院大学工学部機械工学科高分子材料研究室

    • URL

      http://www.mech.kogakuin.ac.jp/labs/polymer/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi