• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

水素分離型アンモニアリフォーマーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06774
研究機関愛媛大学

研究代表者

板垣 吉晃  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (30325146)

研究分担者 八尋 秀典  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90200568)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード水素分離膜 / プロトン導電性酸化物 / 電気泳動堆積 / アンモニア
研究実績の概要

本研究では,アンモニアの改質と水素分離を一体で行うことができるアンモニア分離型リフォーマーの開発を目的とした。リフォーマーは,プロトン導電性酸化物薄膜をNi-サーメット多孔質触媒支持体上に形成した2層構造となっている。前年度終了時までに,電気泳動堆積法を用いた簡易な湿式薄膜形成法により,支持体上に厚さ10ミクロン程度のBaCe0.8Y0.2O3(BCY)薄膜を形成することに成功した。しかし,一体焼結時に支持体中のNiの粒成長と支持体の緻密化が進行し,アンモニアのガス拡散と反応を妨げる要因となった。そこで,最終年では,1)Niの粒成長因子の解明と添加剤による粒成長抑制,2)造孔材添加焼結による支持体の多孔質化を目的として研究を行った。Ni-BCY支持体を1450oC以上で焼成することにより,Ni粒径の顕著な増大が生じ,同時に導電率の低下が起こることがわかった。したがって,Niサーメット支持体の焼成温度は1450oCが上限であることが分かった。60wt%Ni-BCYアノードを用いたSOFCを作製した結果,1450oCでの焼成においてアノード過電圧が支配的であることがわかり,さらなるNi粒径の低下が必要であることが分かった。そこで,60wt%Ni-BCYにGd0.1Ce0.9O1.5-x(GDC)を添加したところ,焼成時のNi粒成長を抑制できることがわかった。さらに,Niが分散化したことで伝導度の増加が見られ,Ni含有量を下げた40wt%Ni-BCY-GDCでも2,700 Scm-1と良好な伝導度が得られることがわかった。造孔材とし炭素粉末を添加したNi-BCY支持体を作製し,伝導率とガス透過性の関係について調査した。造孔材の添加により支持体の細孔率が増大し,伝導率が低下した。支持体の細孔率が40%に程度に設定することにより良好な伝導度とガス透過性を維持されることが分かった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of Ni-loading on Sm-doped CeO2 anode for ammonia-fueled solid oxide fuel cell2019

    • 著者名/発表者名
      Itagaki, Y., Cui, J., Ito, N., Aono, H., Yahiro, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 126 ページ: 870-876

    • DOI

      10.2109/jcersj2.18033

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrophoretically deposited Ni-loaded (SmO1.5)0.2(CeO2)0.8 anode for ammonia-fueled solid oxide fuel cell2018

    • 著者名/発表者名
      Itagaki, Y., Cui, J., Ito, N., Aono, H., Yahiro, H.
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 85 ページ: 1399-1405

    • DOI

      10.1149/08513.0779ecst

    • 査読あり
  • [学会発表] h-BN/Al2O3補助電極の起電力式アンモニア検知特性2018

    • 著者名/発表者名
      川渕 貴史, 板垣 吉晃, 猿丸英理, 青野宏通
    • 学会等名
      2018年電気化学会秋季大会
  • [学会発表] Ni/BCY 系サーメットを支持体とするプロトン伝導形 SOFC の作製と評価2018

    • 著者名/発表者名
      谷恭匡・板垣吉晃・青野宏通・八尋秀典
    • 学会等名
      第25回ヤングセラミストミーティングin中四国
  • [学会発表] Ni-BCY燃料極におけるNi粒子の微細化と電極特性2018

    • 著者名/発表者名
      板垣吉晃、谷恭匡、武多瞭、八尋秀典、青野宏通
    • 学会等名
      第27回SOFC研究発表会
  • [学会発表] 直接アンモニア形SOFCにおけるNi-SDCアノード特性2018

    • 著者名/発表者名
      崔健、板垣吉晃、青野宏通、山口修平、八尋秀典
    • 学会等名
      日本セラミック協会第31回秋季シンポジウム
  • [学会発表] i/BCY系サーメットを支持体とするプロトン伝導形SOFCの作製と評価2018

    • 著者名/発表者名
      谷 恭匡・板垣 吉晃*・青野 宏通・八尋 秀典
    • 学会等名
      日本セラミック協会第31回秋季シンポジウム
  • [学会発表] Electrophoretically Deposited Ni-Loaded (SmO1.5)0.2(CeO2)0.8 Anode for Ammonia-Fueled Solid Oxide Fuel Cell2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Itagaki, J. Cui, N. Ito, H. Sono, H.Yahiro
    • 学会等名
      233rd ECS Meeting
    • 国際学会
  • [図書] Functional Materials2019

    • 著者名/発表者名
      T. Naito,T. Yamamoto, M. Kurisu,Y. Misaki,T. Shirahata,S. Mori,T. Okujima,Y. Itagaki,H. Yahiro
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      PAN STANFORD PUBLISHING
    • ISBN
      978-981-4800-09-9
  • [備考] 愛媛大学工学部環境・エネルギー材料工学研究室

    • URL

      http://www.energy-materials.jp

  • [備考] 愛媛大学リサーチユニット

    • URL

      https://www.ehime-u.ac.jp/research/unit-2/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi