• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

微細TiB2析出バインダーを用いた高強度高硬度TiB2基焼結体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06803
研究機関宇部工業高等専門学校

研究代表者

吉田 政司  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (10370024)

研究分担者 新田 悠二  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (20762222)
徳永 仁夫  鹿児島工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (70435460)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードビッカース硬度 / 曲げ試験 / 破壊靭性 / 放電プラズマ焼結 / ナノ複合材
研究実績の概要

微細TiB2析出バインダー法によるAlTi-TiB2複合材の特性改善調査として、TiB2の体積割合を90vol%まで高めた試料の作製条件の検討をおこなった。焼結温度を1400℃まで上げて放電プラズマ焼結法で焼結することで、TiB2の粒径が0.2ミクロン~0.5ミクロンで、相対密度96%の試料が作製でき、ビッカース高度2500Hv,、曲げ強度500MPaの特性が得られた。AlとTiの組成比の組成費の最適化を図るために、Al:Tiの比を1:1から1:0.6まで変化させたが、強度の改善は見られなかった。ビッカース痕のきれつ発生をSEM観察によって調査した。TiB2の体積割合が75%の試料で、きれつの長さから求めた破壊靭性値は15MPa・m1/2であり、超硬合金WC-Coと同程度の値が得られた。
次に、微細TiB2析出バインダー法によるFeAl-TiB2複合材の作製を試みた。TiとBとFeAl粉末を原料として、1100℃~1300℃で放電プラズマ焼結法で焼結することで、TiB2の粒径が0.2ミクロン~0.3ミクロンの微細TiB2をもつ、相対密度が96%の、緻密な複合材が作製できた。TiB2が85vol%の試料で曲げ強度800MPa、ビッカース硬度2300Hvが得られた。TiB2の割合が80vol%の試料では、ビッカース硬度2200Hvが得られたが、放電加工による試験片加工時に試験片が割れ、曲げ試験はできなかった。
破壊靭性値は10MPa・m1/2であり、AlTi-TiB2複合材の場合よりも小さかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

微細TiB2をもつ複合材料を、AlTi-TiB2系のほかに、AlFe-TiB2系でも作製できることが明らかになった。どちらの系でもTiB2の体積割合を85vol%以上に増やしても緻密な試料を作製できることが示され、ビッカース硬度で2200Hv以上の高硬度材料が得られた。またAlFe-TiB2複合材は、同じ体積割合のAlTi-TiB2複合材よりも強度が大きいことが示された。

今後の研究の推進方策

引き続き、微細TiB2析出バインダー法によるAlTi-TiB2複合材、およびAlFe-TiB2複合材の特性改善を試みる。複合材の強度だけでなく、破壊靭性値の評価を行い、靭性の改善をおこなう。
高温部材への実用化のために、高温強度試験をおこなう。高温引張試験をおこなうための試験装置の改良をおこなう。また高温引張試験用の試験片の作製、加工方法を検討する。

次年度使用額が生じた理由

物品を予定より安価なもので代替できたため。

次年度使用額の使用計画

AlFe-TiB2およびAlTi-TiB2複合材開発のための材料費として50万円を支出する。また、
旅費として50万円を支出。目的は国際会議European Material Research Society 2017 Spring Meeting(ストラスバーグ)および21th International Conference on Composite Material(西安)で発表および情報収集をおこなうため。また、試料評価のための電子顕微鏡使用量として20万円を支出する。それらに伴う間接経費として36万円を使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Mechanical Properties of AlTi-TiB2 Composites with Sub-micron Size of TiB2 Particles2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yoshida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Fatigue and Strength
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] FABRICATION OF HIGH HARDNESS AND HIGH STRENGTH AlTi -TiB2 COMPOSITE MATERIALS2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yoshida
    • 学会等名
      17th European Conference on Composite Materials
    • 発表場所
      Munich,Germany
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi