• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

微細TiB2析出バインダーを用いた高強度高硬度TiB2基焼結体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06803
研究機関宇部工業高等専門学校

研究代表者

吉田 政司  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (10370024)

研究分担者 新田 悠二  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (20762222) [辞退]
徳永 仁夫  鹿児島工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (70435460)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード高強度材料 / 高硬度材料 / 高温強度
研究実績の概要

放電プラズマ焼結法によって、直径40mmのAlTi-TiB2複合材焼結体を作製し、放電加工により、引張試験片に加工し、室温から600度までの範囲で、引張試験を実施した。
室温での試験片の強度は、直径20mmの小型試験片と比較して、半分程度に低下したが、温度変化に関しては、600度までの範囲で一定の強度を保つことがわかった。室温での強度が低下した原因としては、大型試料では焼結温度が十分に上がらないことが考えられた。
FeAl-TiB2複合材およびNiAl-TiB2複合材を作製し、TiB2の体積割合を変化させたときの曲げ強度およびビッカース硬度の変化を測定した。その結果、いずれの複合材でも、TiB2の体積割合が30%で曲げ強度は最大となり、FeAl-TiB2複合材では1300MPa、NiAl-TiB2複合材で1000MPaが得られた。また曲げ強度のTiB2の体積割合による変化が、TiB2粒子間の平均距離に基づくモデルで説明できることがわかった。FeAl-TiB2複合材では、TiB2の体積割合を90%に増加させた場合にも、焼結温度を1300度まで上げることで、相対密度が96%以上の緻密な焼結体が得られ、曲げ強度1000MPa、ビッカース硬度2000Hvの高強度、高硬度材料が得られることがわかった。FeAl-TiB2複合材のビッカース硬度は焼結温度が1100度ではTiB2の体積割合が70%までは増加するが、70%以上で低下すること、焼結温度が1300度ではTiB2の体積割合が90%まで増加することがわかった。
複合材の作製方法はFeAl-TiB2およびNiAl-TiB2複合材のいずれの場合でも、原料としてTi粉末とB粉末を用いて反応焼結させるよりもTiB2粉末を用いる方が強度の大きい複合材が得られた。この理由はTiB2粉末を用いた場合には、TiB2が、より均一に分布した複合材が得られるためであると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

FeAl-TiB2複合材において、TiB2の割合を90%まで増やしても緻密な材料を作製できることがわかった。また、AlTi-90vol%TiB2において曲げ強度1000MPa、ビッカース硬度2000Hvと、実用化されている超硬合金(WC-Co)をしのぐ特性が得られた。さらに、TiB2の体積割合を変化させたときの複合材の特性予測が可能となり、高強度化への指針が得られた。
TiB2基複合材で放電加工による引張試験片加工の技術を確立し、高温引張試験ができることがわかった。

今後の研究の推進方策

FeAl-TiB2複合材において、TiB2の体積割合を90%に固定し、焼結温度を変えて曲げ強度、ビッカース硬度の変化を調べる。また、ビッカース痕のSEM観察を行い、きれつ進展挙動から破壊靭性値を求める。さらに、AlFe-TiB2複合材の高温引張試験をおこない、強度の温度変化をあきらかにする。同様に、NiAl-TiB2複合材について、TiB2の体積割合を90%に固定し、焼結温度を変えて曲げ強度、ビッカース硬度の変化を調べる。さらに破壊靭性値を求め、FeAl-TiB2複合材との比較をおこなう。

次年度使用額が生じた理由

使用額が予定より少なかった理由は、旅費予定額が、安い航空券を利用したために、差額が生じたためで、残額は、次年度の学会発表旅費に使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Mechanical Properties of TiB2-AlFe Composite Fabricated by The Spark Plasma Sintering2017

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshida and H.Shiraishi
    • 学会等名
      21th International Conference on Composite Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical Properties of AlTi-TiB2 Composites with Sub-micron Sized TiB2 Particles2017

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshida
    • 学会等名
      European Material Research Society 2017 Spring Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi