• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

融液晶析による低品位廃食油の高度精製プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06832
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

山本 拓司  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (30358288)

研究分担者 伊藤 和宏  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80347525)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード晶析操作 / モデル廃食油 / テイラー渦
研究実績の概要

常温固体成分である飽和脂肪酸を高濃度で含む低品位廃食油を精製し、バイオ燃料として再利用することを目的として、平成29年度は以下の2項目を検討した。
第1に、シリンダーの回転速度と冷却速度を独立して制御可能な二重円管型の融液晶析装置を用いて、オレイン酸とパルミチン酸から成る2成分系モデル廃食油を対象とした融液晶析を実施した。シリンダーの冷却速度と回転速度を変えて、シリンダー表面(冷却面)に飽和脂肪酸を主成分とする結晶を析出させた結果、シリンダーの冷却速度が小さいほど、または回転速度が大きいほど、飽和脂肪酸の純度は向上した。一方、シリンダーの冷却速度が小さいほど、または回転速度が大きいほど、結晶成長速度は低下した。以上の実験により、溶質分配理論の構築に必要な実験データが得られた。次に、3成分系モデル廃食油を用いた実験の準備として、現有する高速液体クロマトグラフ(HPLC)のバージョンアップ作業を行った。当初購入を予定していた示差屈折率(RI)検出器の代わりに、現有する蛍光検出器を有効活用することを検討し、当該検出器を既存のラインに新たに組み込むための作業を実施した。
第2に、融液晶析装置の二重円管内に形成される流れの構造解析を実施した。トレーサー粒子を投入して流れを可視化した結果、二重円管内に一定間隔で2対または3対のテイラー渦の形成が観察された。シリンダーの回転速度が大きい条件下では、テイラー渦は3対となり、3対の場合は2対の場合に比較して飽和脂肪酸の純度が高くなることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画では、①3成分系モデル廃食油を用いた融液晶析と溶質分配理論の構築、ならびに②晶析槽内におけるテイラー渦の形成メカニズムの解明の2項目を計画しており、どちらの項目も概ね当初予定通りの結果が得られた。以下、項目ごとに記載する。
項目①については、昨年度に本科研費で購入したサーキュレーターを用いて、シリンダーの回転速度・冷却速度を変えて引き続き実験を実施した結果、溶質分配理論の構築に必要となる実験データが得られた。また、3成分系モデル廃食油の定量分析に向けた準備として、現有する蛍光検出器をHPLCシステムに導入するバージョンアップを実施し、分析に向けた準備を整えることができた。
項目②については、テーラー渦の可視化実験に成功し、3対のテイラー渦が形成される場合には、2対の場合に比較して純度の高い結晶が析出するとの工業的に有用な知見が得られた。
以上のように、①・②いずれの項目についても、おおむね当初の予定通り順調に進展した。

今後の研究の推進方策

実廃食油も含めて、2成分系から3成分系への本手法の拡張を検討する。まずは、3成分系のモデル廃食油として、炭素数が同じ(=18)で不飽和度の異なる、ステアリン酸(18:0)、オレイン酸(18:1)、リノール酸(18:2)などの混合物を対象とした融液晶析試験を実施する。蛍光検出器などを用いた定量分析方法についても併せて検討する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] University of Claud Bernard Lyon 1(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Claud Bernard Lyon 1
  • [雑誌論文] Use of ethanol with triolein for fatty acid ethyl ester as biodiesel fuel in a Novozym fixed-bed reactor2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Endo, T. Hatanaka, K. Maeda, K. Arafune, T. Yamamoto, K. Itoh, H. Kuramochi, Y. Kashino, K. Ifuku
    • 雑誌名

      Biomass and Bioenergy

      巻: 108 ページ: 433-438

    • DOI

      org/10.1016/j.biombioe.2017.11.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ツノケイソウ液の凍結濃縮操作2018

    • 著者名/発表者名
      前田光治,伊藤和宏,菓子野康浩,伊福健太郎,新船幸二,山本拓司
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 44 ページ: 18-22

    • DOI

      10.1252/kakoronbunshu.44.18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微小蒸気泡の安定性に関する分子動力学解析2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤和宏,木佐悠人,山本拓司,前田光治
    • 雑誌名

      混相流

      巻: 32 ページ: 43-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transesterification of triolein and methanol by Novozym 435 with dimethyl ether2017

    • 著者名/発表者名
      K. Maeda, H. Kuramochi, K. Arafune, K. Itoh, T. Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      巻: 50 ページ: 924-928

    • DOI

      10.1252/jcej.17we123

    • 査読あり
  • [学会発表] 高速空気注入型エアレーターの効率評価に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      小松大祐,伊藤和宏,吉田憲史,山本拓司,前田光治
    • 学会等名
      化学工学会学生発表会2018
  • [学会発表] 微小蒸気泡の安定性に関する分子動力学解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤和宏,木佐悠人,山本拓司,前田光治
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] Growth of colloidal particles during sol-gel phase transition of resorcinol-formaldehyde solution under high pressure2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, M. Tayakout-Fayolle, T. Kakibe, H. Satone, K. Iimura, K. Itoh, K. Maeda
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on Industrial Crystallization
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧力下における無電解ニッケル-リンめっきの反応機構2017

    • 著者名/発表者名
      横濱大空,Tayakout-Fayolle Melaz,福室直樹,八重真治,伊藤和宏,前田光治,山本拓司
    • 学会等名
      化学工学会第49回秋季大会
  • [学会発表] 高圧力が無電解ニッケル-リンめっきに与える効果 -泡のでないめっき-2017

    • 著者名/発表者名
      横濱大空,福室直樹,八重真治,伊藤和宏,前田光治,山本拓司
    • 学会等名
      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2017
  • [学会発表] 高圧力下での無電解ニッケル-リンめっきにおける水素の分配2017

    • 著者名/発表者名
      横濱大空,吉田悠一郎,福室直樹,八重真治,伊藤和宏,前田光治,山本拓司
    • 学会等名
      化学工学会金沢大会2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi