• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

融液晶析による低品位廃食油の高度精製プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06832
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

山本 拓司  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (30358288)

研究分担者 伊藤 和宏  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80347525)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード晶析操作 / 脂肪酸混合物 / 有効分配因子
研究実績の概要

常温固体成分である飽和脂肪酸を高濃度で含む低品位廃食油をバイオ燃料として精製・再利用することを目的として、平成30年度は以下の2項目を検討した。
第1に、3成分系モデル廃食油を用いた実証試験の準備として、まず蛍光検出器を用いた高速液体クロマトグラフィー(FL-HPLC)の環境を構築した。次に2成分系または3成分系の脂肪酸混合物をそれぞれ9-Anthryldiazomethane(ADAM)試薬と等モルで混合・反応させ、蛍光誘導体化した。ADAM試薬で蛍光誘導体化した脂肪酸を含むサンプルをFL-HPLCで分析し、2成分系および3成分系の脂肪酸混合物でそれぞれ、各脂肪酸の濃度と対応するピーク面積との間に高い相関(R2>99%)を確認した。
第2に、3成分系モデル廃食油を用いた実証試験として、不純物を含むオレイン酸の分析をFL-HPLCで実施した。オレイン酸の実サンプルを複数入手し、FL-HPLCによって定量分析した結果、分析した実サンプル中にはオレイン酸以外に2~3種類の炭化水素が混入していることを確認した。オレイン酸の原料・製造工程によっては、オレイン酸以外の不純物が数10%の濃度で含まれている場合があることが判明した。これらの実サンプルを用いて二重円管型装置による融液晶析を複数の条件(冷却速度:0.2または0.5K/min、回転速度:100, 200または300rpm)で実施した結果、当該操作における精製度を示す有効分配因子として0.3~0.5の値が得られ、融液晶析操作によって脂肪酸混合物がバイオ燃料へと精製されていることを確認した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] LAGEPP/Universite Claude Bernard Lyon 1(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      LAGEPP/Universite Claude Bernard Lyon 1
  • [雑誌論文] Effect of high pressure on growth of colloidal particles during sol-gel phase transition of resorcinol-formaldehyde solution2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, M. Tayakout-Fayolle, K. Iimura, H. Satone, T. Kakibe, K. Itoh, K. Maeda
    • 雑誌名

      International Journal of Adsorption

      巻: in publication ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10450-019-00042-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ozonation of aqueous phenol using high-silica zeolite in an aerated mixing vessel2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takuji、Iimura Kenji、Satone Hiroshi、Itoh Kazuhiro、Maeda Kouji
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Chemical Engineering

      巻: 13 ページ: e2175-e2180

    • DOI

      10.1002/apj.2175

    • 査読あり
  • [学会発表] 融液晶析による脂肪酸混合物の分離・精製2019

    • 著者名/発表者名
      大西沙季,伊藤和宏,前田光治,山本拓司
    • 学会等名
      第21回化学工学会学生発表会(京都大会)
  • [学会発表] オレイン酸+リノール酸2成分系の高圧固液平衡の測定2019

    • 著者名/発表者名
      内藤洋輔,前田光治,新船幸二,伊藤和宏,山本拓司,倉持秀敏
    • 学会等名
      第21回化学工学会学生発表会(京都大会)
  • [学会発表] 珪藻細胞のマイクロバブル濃縮に対する気泡径の寄与2019

    • 著者名/発表者名
      中筋 智樹,伊藤 和宏,菓子野 康浩,伊福 健太郎,前田 光治,山本 拓司
    • 学会等名
      第21回化学工学会学生発表会(京都大会)
  • [学会発表] Effect of Taylor Vortex in Melt Crystallization of Fatty Acids2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, T. Inoue, Y. Hayashi, K. Itoh, K. Fukui, K. Maeda
    • 学会等名
      Asian Crystallization Technology Symposium 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution of Hydrogen in Electroless Nickel-Phosphorus Plating under High Pressure2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yokohama, Y. Yoshida, N. Fukumuro, S. Yae, K. Itoh, K. Maeda, T. Yamamoto
    • 学会等名
      Asian Crystallization Technology Symposium 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of High Pressure on Growth of Colloidal Particles during Sol-Gel Phase Transition of Resorcinol-Formaldehyde Solution2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, M. Tayakout-Fayolle, T. Kakibe, H. Satone, K. Iimura, K. Itoh, K. Maeda
    • 学会等名
      8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinetic Modelling of Electroless Nickel-Phosphorus Plating under High Pressure2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yokohama, M. Tayakout-Fayolle, N. Fukumuro, S. Yae, K. Itoh, K. Maeda, T. Yamamoto
    • 学会等名
      8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi