• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

サイバーフィジカルシステムを用いたスマート化学プロセスの設計

研究課題

研究課題/領域番号 16K06842
研究機関山形大学

研究代表者

松田 圭悟  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (60415792)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードサイバーフィジカルシステム / スマート化学プロセス / システム設計
研究実績の概要

化学プラントの未来像として,エネルギー消費のネットゼロ化,無人運転化,超安全化などが求められているが,現状の技術ではこれを達成するのは困難である。そこで,本研究では,未来のスマートな化学プラントを設計するために,蒸留分離プロセスを対象としてサイバーフィジカルシステムを構築する。その基盤研究の第一歩として,スマート化学プロセスに求められる物理社会の機能とサイバー社会の機能を定量化し,“機能”単位の明確化とインターフェイスの共通化をシステムの観点から明らかにする。具体的には,リボイラやコンデンサといった機器全てがインターネットに繋がるIoT型センサーを開発し,これをパイロットスケールの蒸留塔に実装し,実験・プロセスシミュレーションから挙動を解析する。
平成28年度は,スマート化学プラントを構築するための第一歩として,蒸留プロセスのIoT化をおこなった。具体的には,温度,圧力,流量,加速度,照度を計測可能かつインターネット通信可能なセンサシステムを設計し,各機器に接続し,これらの機器を接続した後,プロセスを定常および非定常状態で運転し,時空間的なセンシングデータの取得と解析を行った。
その結果,実世界の様々な空間から時々刻々とダイナミックに生成される多様で連続的な情報コンテンツを捉え,開発した情報通信技術と融合させることで,ビッグデータ処理に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

プロセス情報を対象とするアルゴリズム構造を構築し,情報を処理するシステムアプリケーションを開発した。ここで,開発した解析ツールを用いて,データ機能を顕在化するために,クラスタリングアルゴリズムを用いて,プロセスデータと操作性,設計性のリンク構造を明らかにした。このようなメタデータを解析することで,CPS構築に必要になされる「機能」を明らかにする検討を実施中である。

今後の研究の推進方策

メタデータを離散化し,物理的な仮想プラントをコンピュータ上に複数個構築し,インターネット通信を介することで,センシングシステムに求められるデータ特性を決定する。ここから得られる知見をもとに,プロセスデータの機能化のための必要となる情報の最適化をおこない,感度を有する「機能」を決定する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Preparation of Multi Porous TiTANIA by Using AKD and Fractal Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Risa Takahashi, Takehiro Yamaki, Keigo Matsuda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes(PSE Asia)
    • 発表場所
      The university of Tokyo
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy Saving Performances of the Internal Heat Integrated Batch Distillation for Dehydration Process2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Suzuki, Takehiro Yamaki, Keigo Matsuda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes(PSE Asia)
    • 発表場所
      The university of Tokyo
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Behaviors of the Dividing Wall Column for Separation of an Ideal Mixture2016

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Yamaki, Keigo Matsuda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes(PSE Asia)
    • 発表場所
      The university of Tokyo
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [備考] 山形大学大学院理工学研究科松田研究室

    • URL

      http://matsuda.yz.yamagata-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi