• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

層状無機水酸化物を基盤とするIntercalation Catalystsの創成

研究課題

研究課題/領域番号 16K06852
研究機関千葉大学

研究代表者

原 孝佳  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60437358)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードインターカレーション / 層状複塩基性塩 / 層状希土類水酸化物 / 不均一系触媒 / アニオン交換反応 / 層間隔拡張機能
研究実績の概要

アニオン交換反応を駆使し,特殊な条件下でのみ生成する不安定なアニオン性遷移金属錯体を層状無機水酸化物の層間内にインターカレートし,基本層との間に働く強い静電相互作用で安定に固定化した層状複塩基性塩(HDS)あるいは層状希土類水酸化物(LRH)触媒を合成した.さらに,反応基質を活性化するアニオン種や長鎖アルキルカルボン酸アニオンをピラーゲストとして同時に導入し,反応場となる層空間の精密設計を施した.例えば,[CuCl4]2-をNi-Zn HDS (NiZn)層間内に導入した[CuCl4]2-/NiZn触媒は,アルコールと活性水素を有するニトリル類との反応により,効率的なベータケトニトリル誘導体をワンポットで合成できることを見出した.また,酢酸アニオンを導入した層状イットリウム水酸化物触媒は,水溶媒中で特異的に層間隔が拡張し,クネベナーゲル縮合反応に有効な固体塩基触媒として機能することを見出した.この層間隔拡張機能は,時分解放射光X線回折, SXRD (SPring-8, BL02B2)にて詳細に検討した.今後も層を形成するカチオン種と層間内アニオン種,大過剰に存在する溶媒分子との密接な関係を明らかにし,さらに高機能なインターカレーション型不均一系触媒の設計に展開する.上述した反応では,反応中間体であるアルコキシドあるいはカルボアニオン中間体が,アニオン交換で層間内に有効に束縛されることで選択的かつ効率的に反応を進行させたものと考えられるため,アニオン種を反応中間体とするその他の有機合成反応に展開する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] One-pot selective conversion of C5-furan into 1,4-pentanediol over bulk Ni-Sn alloy catalysts in an ethanol/H2O solvent mixture2019

    • 著者名/発表者名
      Rodiansono; Dewi Astuti, Maria; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation of a Highly Stable Pd-Perovskite Catalyst for Suzuki Couplings via a Low-Temperature Hydrothermal Treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Saputra, Leo; Sato, Takahiro; Kojima, Takashi; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 ページ: 17528-17531

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b02622

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly selective transfer hydrogenation of carbonyl compounds using La2O32018

    • 著者名/発表者名
      Natsir, Taufik Abdillah; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 1561-1569

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recyclable Pd-contained perovskite catalyst synthesized by a low temperature hydrothermal method for aerobic alcohol oxidation2018

    • 著者名/発表者名
      Saputra, Leo; Kojima, Takashi; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      Molecular Catalysis

      巻: 453 ページ: 132-138

    • DOI

      10.1016/j.mcat.2018.04.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kaolinite Catalyst for the Production of a Biodiesel-Based Compound from Biomass-Derived Furfuryl Alcohol2018

    • 著者名/発表者名
      Natsir, Taufik Abdillah; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 1 ページ: 2460-2463

    • DOI

      10.1021/acsaem.8b00694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemoselective hydrogenation of unsaturated nitro compounds to unsaturated amines by Ni-Sn alloy catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Nobutaka; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 971-974

    • DOI

      10.1246/cl.180458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceptorless dehydrogenation of alcohols using Cu-Fe catalysts prepared from Cu-Fe layered double hydroxides as precursors2018

    • 著者名/発表者名
      Putro, Wahyu S.; Kojima, Takashi; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: 8 ページ: 3010-3014

    • DOI

      10.1039/C8CY00655E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogenolysis of tetrahydrofurfuryl alcohol to 1,5-pentanediol over a nickel-yttrium oxide catalyst containing ruthenium2018

    • 著者名/発表者名
      Wijaya, Husni Wahyu; Hara, Takayoshi; Ichikuni, Nobuyuki; Shimazu, Shogo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 103-106

    • DOI

      10.1246/cl.170920

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Ni-Zn HDS-intercalated [CuCl4]2- catalyst for one-pot oxidative coupling into b-ketonitriles2018

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi HARA
    • 学会等名
      7th International Conference of Ion Exchange 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] アニオン交換性Ni‐Zn層状複塩基性塩を用いたインターカレーション型触媒の開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      原 孝佳
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] アニオン交換反応を駆使して調製した新規Ni-Zn層状複塩基性塩触媒の開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      原 孝佳
    • 学会等名
      2018年度 触媒学会・触媒工業協会交流サロン
    • 招待講演
  • [学会発表] 層状Ni-Zn複塩基性塩の層間を舞台とするインターカレーション型触媒の開発2018

    • 著者名/発表者名
      原 孝佳
    • 学会等名
      新化学技術推進協会 先端化学・材料技術部会 高選択性反応分科会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 水存在下で有効に機能するアニオン交換性層状希土類水酸化物触媒の設計2018

    • 著者名/発表者名
      原 孝佳
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会 イオン性2次元ナノ材料の構造構築と機能化
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi