• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

金ナノ粒子触媒の新機能開拓によるグリーンファインケミカル合成

研究課題

研究課題/領域番号 16K06858
研究機関首都大学東京

研究代表者

石田 玉青  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (90444942)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード金ナノ粒子 / 金クラスター / ソフトルイス酸 / 不均一系触媒
研究実績の概要

アルケンの活性化が可能な固体ソフトルイス酸触媒の開発を目的に、ビニル基交換反応をモデル反応として、種々の担持金ナノ粒子・金クラスター触媒を検討した。酸化物担体のスクリーニングの結果、CeO2-ZrO2上に金を直径2 nm程度のクラスターとして担持したときに、最も高い触媒活性が得られた。キャラクタリゼーションの結果、Au(III)を担持した場合では、反応後すぐにAu(0)へと還元、凝集してしまうのに対し、0価金クラスターとして固定化すると反応中も凝集しにくく、高い活性を示すことが明らかになった。また、金クラスターでは担体との界面に存在するカチオン性の金原子が活性点になっていると推測された。
また、ハイドロキシアパタイト(HAP)に担持した金ナノ粒子を酸化雰囲気で熱処理すると、HAPの薄い層が金ナノ流粒子表面を覆う、酸化的な強い金属―担体相互作用(Oxidative strong metal-support interaction, oxidative SMSI)が発現することが報告されており、この状態では、HAPとの電子的な相互作用により、金ナノ粒子はよりカチオン性を示すことが知られている。そこで酸化的ならびに還元的雰囲気で調製したAu/HAPを用いて、ビニル基交換反応を検討した結果、どちらも金粒子径は約3 nmとほぼ同じであったにも関わらず、酸化的雰囲気で調製したAu/HAPの方が高い触媒活性を示すことを見出した。電子顕微鏡観察等の結果から、酸化的雰囲気では一部HAP層が金粒子を覆っていることが確認された。Au/HAPを用いたアルコール酸化では、oxidative SMSIの状態においては、触媒の再利用性は向上する一方で、初期活性は低くなることが報告されているが、本結果はSMSIによりAu/HAPのカチオン性が増大したことで、高い触媒活性を示すことを明らかにした。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 17件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Dalian Institute of Chemical Physics(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Dalian Institute of Chemical Physics
  • [雑誌論文] 粘土および類縁体を用いたナノ粒子の合成と機能2019

    • 著者名/発表者名
      宮川 雅矢, 石田 玉青, 藤村 卓也, 由井 樹人, 吉岡 大輔
    • 雑誌名

      粘土科学

      巻: 58 ページ: 26-37

    • DOI

      10.11362/jcssjnendokagaku.58.1_26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supported gold cluster catalysts prepared by solid grinding using a non-volatile organogold complex for low-temperature CO oxidation and the effect of potassium on gold particle size2019

    • 著者名/発表者名
      Luong Xuan Dien, Luong Xuan Dien, Tamao Ishida, Tamao Ishida, Ayako Taketoshi, Ayako Taketoshi, Duc Q. Truong, Huynh Dang Chinh, Tetsuo Honma, Toru Murayama, Toru Murayama, Masatake Haruta, Masatake Haruta
    • 雑誌名

      Appl. Catal. B: Environ.

      巻: 241 ページ: 539-547

    • DOI

      10.1016/j.apcatb.2018.09.053

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of the Acid Site for Selective Catalytic Oxidation of NH3 over Au/Nb2O52019

    • 著者名/発表者名
      M. Lin, B. An, N. Niimi, Y. Jikihara, T. Nakayama, T. Honma, T. Takei, T. Shishido, T. Ishida, M. Haruta, T. Murayama
    • 雑誌名

      ACS Catal.

      巻: 9 ページ: 1753-1756

    • DOI

      10.1021/acscatal.8b04272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9.Direct transformation of terminal alkenes with H2O into primary alcohols over metal oxide-supported Pd catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Z. Zhang, T. Mamba, E. Yamamoto, H. Murayama, T. Ishida, T. Honma, T. Fujitani, M. Tokunaga
    • 雑誌名

      Appl. Catal. B: Environ.

      巻: 246 ページ: 1753-1756

    • DOI

      10.1016/j.apcatb.2019.01.031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective adsorption of 1,3-dimethyltrisulfane (DMTS) responsible for aged odour in Japanese sake using supported gold nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Haruno Murayama, Yusuke Yamamoto, Misaki Tone, Takayuki Hasegawa, Moemi Kimura, Tamao Ishida, Atsuko Isogai, Tsutomu Fujii, Mitsutaka Okumura, Makoto Tokunaga
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: なし ページ: 16064

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34217-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adsorption and emission enhancement behavior of 4,4 '-bipyridine on dispersed montmorillonite nano-sheets under aqueous conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazato Ryosuke, Shimada Tetsuya, Ohtani Yuta, Ishida Tamao, Takagi Shinsuke
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 59 ページ: 2459-2462

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2018.05.036

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical study of hetro-junction effect in Au-Ni bimetal nanoparticle catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ato・A. Hayashi・T. Kawakami・S. Yamanaka・T. Ishida・M. Tokunaga・M. Okumura
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 1,3-Rearrangement of allylic Esters with Metal-Oxide Supported Noble Metal Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Huang・H. Murayama・A. Haruta・Y. Kumamoto・T. Hashiguchi・E. Yamamoto・T. Honma・T. Ishida・S. Taniguchi・Y. Izawa・M. Tokunaga
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Au-Ni触媒のヘテロ接合効果に関する理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      安渡佳典・林亮秀・川上貴資・山中秀介・石田玉青・徳永信・奥村光隆
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
  • [学会発表] The effect of acid sites on Nb2O5 supoprted Au catalysts for NH3 oxidation with high N2 selectivity2019

    • 著者名/発表者名
      M. Lin・B. An・N. Niimi・Y. Jikihara・T. Nakayama・T. Takei・T. Shishido・T. Ishida・M. Haruta・T. Murayama
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
  • [学会発表] Preparation and Catalytic Porperties of Supported Gold Nanoparticles and Clusters2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida
    • 学会等名
      ingapore-Japan Bilateral Meeting on Functional Materials Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heterogeneous Gold Nanoparticles as Soft Lewis Acid Catalysts for Transfer Vinylation of Carboxylic Acids2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida
    • 学会等名
      Intenational Symposium on Catalysis and Fine Chemicals (C&FC) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anti-inlammatory effect of gold nanoparticles supported on metal oxides2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, T. Ishida, T. Murayama, M. Haruta, S. Lanone, J. Boczkowski
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Polyoxometalate-Supported Gold Nanoparticulate Catalysts Prepared by Sol Immobilization Method and Their Catalytic Activity2018

    • 著者名/発表者名
      T. Murayama, T. Yoshida, M. Lin, N. Sakaguchi, T. Ishida, M. Haruta
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Gold Nanoparticles as Soft Lewis Acid Catalysts for Transfer Vinylation2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida, R. Sodenaga, T. Honma, M. Haruta
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Elimination of Ammonia over Niobium Oxide Supported Gold Catalyst at Room Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      M. Lin, B. An, N. Niimi, Y. Jikihara, T. Nakayama, T. Ishida, M. Haruta, T. Murayama
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxidative Esterification of Aliphatic Aldehydes by Gold Nanoparticle Catalysts in a Continuous Flow Reactor2018

    • 著者名/発表者名
      A. Taketoshi, T. Ishida, T. Murayama, M. Haruta
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Redox Reaction of NAD+/NADH by Au Cluster Catalysts Related to the Coenzyme Regeneration for Dehydrogenases2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nishigaki, T. Ishida, M. Haruta
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Catalytic Oxidation of Trimethylamine over Support Gold Catalysts at Low Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      B. An, M. Lin, N. Niimi, Y. Jikihara, T. Nakayama, T. Ishida, M. Haruta, T. Murayama
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Gold Nanoparticle-Catalyzed Transfer Vinylation of Carboxylic Acids: Effects of Supports and Gold Particle Size2018

    • 著者名/発表者名
      R. Sodenaga, T. Ishida, T. Honma, M. Haruta
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of supported gold nanoparticles and application to adsorbents of sulphur compounds2018

    • 著者名/発表者名
      H. Murayama, T. Hasegawa, Y. Yamamoto, M. Tone, M. Kimura, T. Ishida, T. Honma
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] DFT study for adsorptive decomposition of 1,3- dimethyltrisulfane (DMTS) over gold nano clusters: the elimination of aged odour in Japanese sake2018

    • 著者名/発表者名
      M. Okumura, H. Murayama, Y. Yamamoto, M. Tone, T. Hasegawa, M. Kimura, T. Ishida, M. Tokunaga,
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective adsorption of 1,3-dimethyltrisulfane (DMTS) responsible for aged odor of Japanese sake with supported gold nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tokunaga, H. Murayama, Y. Yamamoto, M. Kimura, T. Shinozaki, E. Yamamoto, T. Ishida, A. Isogai, T. Fujii, S. Iizuka, M. Okumura
    • 学会等名
      GOLD2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Removal of Trimethylamine to Nitrogen on Supported Gold Catalysts at Low Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      B. An, M. Lin, T. Ishida, T. Shishido, M. Haruta, T. Murayama
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Hydrogen Energy-based Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Catalytic Oxidation of Low Concentration NH3 by Niobium Oxide Supported Gold Catalyst2018

    • 著者名/発表者名
      M. Lin, B. An, T. Ishida, T. Shishido, M. Haruta, T. Murayama
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Hydrogen Energy-based Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Metal Oxide Supported Gold Nanoparticles for Transfer Vinylation of Carboxylic Acids2018

    • 著者名/発表者名
      R. Sodenaga, T. Ishida, T. Honma, M. Haruta
    • 学会等名
      The 9th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-9)
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxide Supported Pd, Au and Pt nanoparticles for Soft Lewis Acid Catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ishida, H. Murayama, E. Yamamoto, T. Honma, M. Tokunaga
    • 学会等名
      Intenational Symposium on Catalysis and Fine Chemicals (C&FC) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 高活性脱カルボニル化パラジウム触媒の反応条件下における活性種構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      間徹生・久米くるみ・万場鉄矢・石田玉青・村山美乃・徳永信
    • 学会等名
      第21回XAFS討論会
  • [学会発表] Au-Ni触媒のヘテロ接合効果に関する理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      安渡佳典・林亮秀・川上貴資・山中秀介・石田玉青・徳永信・奥村光隆
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] 酸化物に担持した金ナノ粒子の抗炎症作用2018

    • 著者名/発表者名
      藤田隆史・石田玉青・村山徹・春田正毅・S. Lanone・J.Boczkowski
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] 脱水素酵素の補酵素再生系を目指した金触媒によるNADH及びNADPHの酸化還元反応2018

    • 著者名/発表者名
      西垣潤一・石田玉青・春田正毅
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] 担持金ナノ粒子触媒による脂肪族アルデヒド、アルコールの酸化的エステル化2018

    • 著者名/発表者名
      竹歳絢子・石田玉青・村山徹・春田正毅
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] アリルエステル異性化反応における担持Pt触媒の構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      村山美乃・黄 啓安・播磨大樹・隈元勇也・橋口大真・山本英治・本間徹生・石田玉青・谷口翔平・井澤雄輔・徳永信
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] 金触媒によるアリルアルコールの異性化反応に関する理論的研究22018

    • 著者名/発表者名
      奥村光隆・林亮秀,安渡佳典・村山美乃・石田玉青・徳永信
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] Au-Ni触媒のヘテロ接合効果に関する理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      安渡佳典・林亮秀・川上貴資・山中秀介・石田玉青・徳永信・奥村光隆
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] Effcient Elimination of NH3 on Niobium Oxide Supported Au Catalyst with High N2 Selectivity2018

    • 著者名/発表者名
      M. Lin・B. An・N. Niimi・Y. Jikihara・T. Nakayama・T. Shishido・T. Ishida・M. Haruta・T. Murayama
    • 学会等名
      第51回酸化反応討論会2018
  • [学会発表] フルフラール酸化における金ナノ粒子触媒の担体・サイズ効果2018

    • 著者名/発表者名
      望月ちひろ・竹歳絢子・石田玉青・春田正毅・村山徹
    • 学会等名
      第51回酸化反応討論会2018
  • [産業財産権] 金複合材料の製造方法2018

    • 発明者名
      田正毅・石田玉青・ルーン スオン ディエン
    • 権利者名
      首都大学東京
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特開2018-1843978

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi