• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

Porosity分布可変翼の動的空力特性の解明と突風荷重軽減に向けた応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06887
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関九州大学

研究代表者

谷 泰寛  九州大学, 工学研究院, 准教授 (80380575)

研究分担者 麻生 茂  九州大学, 工学研究院, 教授 (40150495)
研究協力者 森下 和彦  
関 修平  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード航空機 / 主翼 / 突風荷重軽減 / Porosity
研究成果の概要

航空機の突風荷重軽減を目的として、翼内部を流体が通過可能なPorosity分布可変機構を開発した。完全にパッシブな機構と、単純なアクチュエータにより開口部の開閉機構のみを制御するセミアクティブな機構を構築した。機構を組み込んだ模型による風洞試験により、突風荷重を有効に軽減可能であることを明らかにした。また、動的風洞試験を行うことにより、本機構による突風時の機体の動的空力特性を明らかにした。

自由記述の分野

航空機空気力学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、通常の翼構造とは異なり、翼の内部を流体が通過するPorosity 機構を有する翼という従来に無い発想に基づいたものであり、本機構の有効性を実証したことにより、航空機の空力設計技術に新しいアプローチを提供するものである。また、従来の複雑な突風荷重軽減装置に比して簡単な機構で実現可能であり、小型機への応用も容易となり、その結果、高い安全性を有した航空機の普及に貢献するものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi