• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

制限水路航行船舶の流体力特性推定法の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 16K06905
研究機関神戸大学

研究代表者

西尾 茂  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (30208136)

研究分担者 勝井 辰博  神戸大学, 海洋底探査センター, 教授 (80343416)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード操縦流体力 / 浅水域 / 制限水路 / 船型要素 / 離着岸操船 / 狭水路 / 数値流体力学 / 水槽実験
研究実績の概要

本研究は、浅水域を航行する船舶に作用する操縦流体力の特性、特に水深/喫水比が1.2を下回る極めて浅い水域における特性変化に着目し、挙動分析を高度化するとともに、総合的な特性変化メカニズムの解明と特性変化の推定法を高度な水準で確立することを目指したものである。本研究は先行研究(基盤研究(C)、平成25年度~平成27年度、25420866)で開発された数値計算と水槽実験の手法及びシステムを応用し、浅水域における操縦流体力特性の挙動分析を主たる課題とした上で、①船型要素、②側壁、③離着岸操船などの複合影響の分析を試みたものである。
本課題の前年度までの取り組みによって、大容量計算にも耐える計算環境の整備を進めた結果、それまでの開放水域/定常流場の場合の浅水域影響の分析に限定されていた研究を、離着岸操船における非定常特性の分析や、系統的な船型要素への依存性分析などに着手が可能となった。一方、並行して行われる水槽実験による流体力特性の調査及び数値計算の検証は、実験システムの不具合が重なり作業が遅れ、昨年度後半になって課題克服が果たせたものの、複合要素の検証に必要な広範なパラメター依存性の検証及び分析には至っていなかった。
本年度は、これらの前年度までの成果を踏まえた上で、①船型要素による流体力特性の挙動変化、③離着岸操船における特性変化及びその分析法の開発を行い、実験では先行研究で得られた肥大船での浅水影響と対比する痩型船のデータ収集と分析を行った。さらに離着岸操船時の非定常挙動の評価法の提案を行うとともに、これらの実験的検証を進めた。これらの結果は、講演論文として令和元年11月及び令和2年5月に公表している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 離着岸船舶に作用する操縦流体力の極浅水域における特性変化(第2報)-時系列応答特性の分析と水槽実験による検証-2020

    • 著者名/発表者名
      新谷咲貴,西尾 茂,勝井辰博
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演論文集

      巻: 30 ページ: 589-591

  • [雑誌論文] 極浅水域における横移動船舶に作用する流体力の特性変化に船型要素が与える影響の分析2019

    • 著者名/発表者名
      西尾 茂,小西裕太,谷澤詩子,勝井辰博
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演論文集

      巻: 29 ページ: 473-476

  • [学会発表] 極浅水域における横移動船舶に作用する流体力の特性変化に船型要素が与える影響の分析2019

    • 著者名/発表者名
      西尾 茂,小西裕太,谷澤詩子,勝井辰博
    • 学会等名
      令和元年度日本船舶海洋工学会秋季講演会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi