• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

蛍石型酸化物中のイオントラック原子構造とその重畳に伴う微細組織発達

研究課題

研究課題/領域番号 16K06961
研究機関九州大学

研究代表者

安田 和弘  九州大学, 工学研究院, 准教授 (80253491)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード酸化物セラミックス / 核燃料・核変換処理材料 / 照射損傷 / イオントラック / 電子顕微鏡 / 小角X線散乱法 / カソードルミネッセンス
研究実績の概要

酸化物セラミックスは次世代不活性燃料や放射性廃棄物/核変換処理材料の母相として期待されているが、核分裂片による高密度電子励起損傷は燃材料中にイオントラックと呼ばれる柱状欠陥を誘起し,微細構造を著しく劣化させる。本研究では、蛍石型構造酸化物の安定化ジルコニアやセリア、および耐照射損傷性酸化物のマグネシア・アルミネート・スピネル中のイオントラック構造を先進電子顕微鏡法、小角X線散乱法およびラマン分光法による相補的な研究手法により追求し、さらに,電子励起損傷の重畳に伴って発達する微細組織の形成機構を明らかにすることを目的としている。

(1)17~37 keV/nmの範囲で電子的阻止値を変化させた高速重イオンをCeO2に照射し、セリア中のイオントラック構造とその蓄積過程をTEMおよびSTEM法により詳細に調べた。この電子的阻止能値では、セリア中にイオントラックが形成され、コア領域の原子密度は低下していることが分かった。蓄積過程をモデル化し、コア領域および影響領域のサイズが電子的阻止能値に依存することを明らかにした。また、立方晶安定化ジルコニアのイオントラック構造の観察ならびに蓄積過程を調べ、セリアの結果と比較した。立方晶安定化ジルコニアでは、イオントラック形成効率および影響領域サイズのいずれもセリアよりも小さいことを明らかにした。
(2)電子照射しながらカソードルミネッセンスを「その場」測定し、アルミナおよびイットリア安定ジルコニア中の酸素欠陥蓄積過程を調べる方法を確立した。
(3)小角X線散乱法をセリアおよびマグネシア・アルミネート・スピネルに適用し、散乱プロファイルを解析した。評価したイオントラックのサイズはTEM法により評価したコア領域よりも大きく、電子顕微鏡法では検出できない格子間原子を含む領域であることを示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は計画通りに進行している。

今後の研究の推進方策

平成28年度に行った研究を継続して遂行する。特に、安定ジルコニア中のイオントラックの蓄積過程を詳細に調べ、セリアとの相違を明らかにするとともに、その物理的理由を考察する。TEM法、小角X線散乱法、ラマン分光法によるトラックサイズの比較を進め、トラックサイズが何を反映したものかを調べていく。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] CEA-Salay/UPMC Univ Paris 06(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CEA-Salay/UPMC Univ Paris 06
  • [国際共同研究] Universita degli Studi Milano-Bicocca(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Universita degli Studi Milano-Bicocca
  • [雑誌論文] Structure of Ion Tracks in Yttria Stabilized Cubic Zirconia2017

    • 著者名/発表者名
      S. Takaki, K. Yasuda, S.Yoshioka, S. Matsumura, N. Ishikawa
    • 雑誌名

      JAEA-Review

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependent evolution of dislocation loops in YSZ under high energy electron irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      AKM S.I. Bhuian, K. Kuwahara, T. Yamamoto, K. Yasuda, S. Matsumura, H. Yasuda
    • 雑誌名

      Transaction of Materials Research Society of Japan

      巻: 41 ページ: 319-323

    • DOI

      http://doi.org/10.14723/tmrsj.41.319

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Color-center production and recovery in electron-irradiated magnesium aluminate spinel and ceria2016

    • 著者名/発表者名
      J.M. Costantini, G. Lelong, M. Guillaumet, W.J. Weber, S. Takaki, K.Yasuda
    • 雑誌名

      J. Phys. Condensed Matter

      巻: 28 ページ: 325901 (9 page)

    • DOI

      10.1088/0953-8984/28/32/325901

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure of Ion Tracks in Ceria Irradiated with High Energy Xenon Ions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Takaki, K. Yasuda, T. Yamamoto, S. Matsumura, N. Ishikawa
    • 雑誌名

      Progress in Nuclear Energy

      巻: 92 ページ: 306-312

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.pnucene.2016.07.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of defects and microstructure evolution in oxide ceramics -role of electronic excitation and selective displacement damage-2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yasuda
    • 雑誌名

      MINOS 2nd Int. Workshop, Irradiation of Nuclear Materials: Flux and Dose Effects, EPJ Web of Conferences

      巻: 115 ページ: 29-30

    • DOI

      ISPN: 9781510822092

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Structure and Accumulation of Ion Tracks in Ceria2017

    • 著者名/発表者名
      永石 大誠、高木 聖也、安田 和弘、吉岡 聰、松村 晶、石 川法人
    • 学会等名
      東海・重イオン科学シンポジウム ―タンデム加速器成果報告会―
    • 発表場所
      東海村、日本原子力研究開発機構
    • 年月日
      2017-01-05
  • [学会発表] Structure Investigations for Ion Tracks in MgAl2O4 by SAXS2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田 幸之助、高木 聖也、吉岡 聰、安田 和弘、松村 晶、石 川法人子力機構)
    • 学会等名
      東海・重イオン科学シンポジウム ―タンデム加速器成果報告会―
    • 発表場所
      東海村、日本原子力研究開発機構
    • 年月日
      2017-01-05
  • [学会発表] Dislocation Loops in Yttria Satabilized Zirconia: Role of e- and/or Ion Energy and Irradiation Temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      AKM S.I. Bhuian, K. Kuwahara , T. Yamamoto , K.Yasuda, S. Matsumura, H. Yasuda
    • 学会等名
      東海・重イオン科学シンポジウム ―タンデム加速器成果報告会―
    • 発表場所
      東海村、日本原子力研究開発機構
    • 年月日
      2017-01-05
  • [学会発表] セラミックスにおける粒子線照射効果2016

    • 著者名/発表者名
      安田和弘
    • 学会等名
      大阪大学ナノテクノロジープラットフォーム  平成28年度第2回地域セミナー“超高圧電子顕微鏡による微細構造解析と材料科学研究”
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-12-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 二酸化セリウム中のイオントラック構造と蓄積過程の電子的阻止能依存性2016

    • 著者名/発表者名
      永石大誠、安田 和弘、吉岡聰、松村晶、高木聖也、石川法人
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第35回研究発表講演会
    • 発表場所
      春日、九州大学
    • 年月日
      2016-12-03
  • [学会発表] 酸化物セラミックスの超高圧電子顕微鏡内カソードルミネッセンス「その場」測定2016

    • 著者名/発表者名
      渡部恭志、安田和弘、松村晶、前野宏志、J.M. Costantini
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第35回研究発表講演会
    • 発表場所
      春日、九州大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Structure Investigations of Ceramics by Small Angle X-ray Scattering and X-ray Absorption Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshioka
    • 学会等名
      Invited Seminer at CEA-Saclay
    • 発表場所
      Saclay, France
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Small Angle X-ray Scattering Investigations of Defect Structure in Ceria Irradiated with Swift Heavy Ions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshioka, K. Tsuruta , K. Yasuda, S. Matsumra, T.Horide, and N. Ishikawa
    • 学会等名
      NuMat2016: The Nuclear Materials Conference
    • 発表場所
      Cadarache, France
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Electronic Stopping on the Structure and Accumulation of Ion Tracks in Ceria2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yasuda, T. Nagaishi, S. Takaki1, S. Yoshioka, S. Matsumura and N. Ishikawa
    • 学会等名
      NuMat2016: The Nuclear Materials Conference
    • 発表場所
      Cadarache, France
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学大学院工学研究院 エネルギー量子工学部門

    • URL

      http://www.qpn.kyushu-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 九州大学大学院工学研究院 エネルギー量子工学部門 エネルギー物質科学講座

    • URL

      http://www.qpn.kyushu-u.ac.jp/lab3/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi