• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

妊娠に伴う神経軸索伸長の制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06988
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

長谷川 潤  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (10332230)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード妊娠 / 末梢神経
研究成果の概要

本研究では、妊娠時の母体の組織構造がどのように変化するのか、またそれに伴い末梢神経軸索がどのように変化するのかを明らかにすることを試みた。妊娠時の乳頭においては末梢神経軸索が伸長すること、またその伸長にはバソプレシンまたはオキシトシンが関与する可能性を見出した。また、乳頭、腟において組織構造の変化を司る分子として、TIMP-1の発現が動的に制御されていること、その発現細胞の一つが血管内皮細胞であることが分かった。また、TIMP-1の発現にはエストラジオールが関与している可能性が考えられた。

自由記述の分野

神経科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、妊娠時母体における組織構造変化の一端が分かり、またそれに伴う末梢神経軸索の変化が明らかとなった。妊娠時の神経系の変化については研究が少なく、本研究の成果は今後の本研究領域の先駆けとなると考えられる。
多くの女性が妊娠に伴う体の変化に戸惑い、時に健康・安心な妊娠の維持に困難な状況が生じることがある。本研究の発展により妊娠による母体の変化を理解し、またそれを制御する方策が開発されれば、妊産婦の健康に寄与し、妊娠・出産に対する女性の意欲向上に役立つ可能性が考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi