X染色体上のMECP2遺伝子の変異によって引き起こされる神経発達障害、レット症候群に対する新たな治療戦略として、不活性化しているX染色体上にある野生型MECP2遺伝子の再活性化の可能性を追求する研究を行った。まずこの研究に必要な評価系のマウスES細胞の作製を行った。一方のMECP2遺伝子を破壊し、もう一方のMECP2遺伝子に蛍光タンパク質GFPを融合させたメスのES細胞を作製した。このES細胞を使うと、EGFPの発現の有無で、野生型のMECP2遺伝子の発現をモニターすることができ、不活性化した野生型MECP2の再活性化を促すような薬剤の開発への応用が期待できる。
|