• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

成熟動物由来シュワン細胞株を用いた、ニューロパチーの病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K07048
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

三五 一憲  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, プロジェクトリーダー (50291943)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード神経科学 / 脳神経疾患 / 糖尿病 / 細胞・組織
研究実績の概要

正常マウス・ラットならびに遺伝子改変マウス末梢神経組織より自発的不死化シュワン細胞株を樹立し、諸種ニューロパチーの病態解明・治療法開発を進めている。        1. 正常Fischerラット由来シュワン細胞株IFRS1と後根神経節 (DRG) ニューロンとの共培養系を用いて、抗不整脈薬アミオダロンによる脱髄誘導機構にオートファジー障害が関与することを明らかにした(Niimi et al., Eur J Neurosci 2016; Med Res Arch 2017)。
2. 免疫介在性ニューロパチーや運動ニューロン疾患の病態モデルとして、株化運動ニューロンNSC-34とIFRS1の共培養系を確立した (Takaku et al., in preparation)。
3. ポリオール代謝亢進を介した糖尿病性神経障害の発症機構解明のため、正常およびアルドース還元酵素 (AR) 遺伝子欠損マウスよりシュワン細胞株1970C3およびIKARS1を樹立した。両細胞株はシュワン細胞としての特性を保持しており、IKARS1ではAR酵素機能の欠失を認めた。またIKARS1では1970C3に比しポリオール代謝系酵素 (sorbitol dehydrogenase, ketohexokinase) のmRNA発現低下とともに、アルデヒド代謝系酵素aldo-keto reductases (Akr) のmRNA発現上昇がみられた。さらに反応性アルデヒド4-hydroxynonenal負荷に伴い、IKARS1ではAkr1b7及びAkr1b8のmRNA発現上昇がみられた。AR欠損に伴いポリオール代謝系が不活化されるとともに、Akr1b7やAkr1b8等がARのアルデヒド解毒作用を代償する可能性が示唆された(Niimi et al, in preparation)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1) DRGニューロンーIFRS1共培養系を用いて、アミオダロンによるシュワン細胞死・脱髄誘導機構を解明し、原著論文や総説として発表できた。
2) NSC-34ーIFRS1共培養系の確立に成功し、原著論文を執筆中である。また本共培養系を用いて、連携研究者・海田と免疫介在性ニューロパチーに関する共同研究を計画している。
3) 1970C3およびIKARS1の特性解析が進捗し、ARの糖尿病性神経障害の病態への関与や、末梢神経系における生理機能を明らかにしつつある。原著論文を投稿準備中である。

今後の研究の推進方策

1) DRGニューロンーIFRS1共培養系を用いて、アミオダロン以外の薬剤(ジクロロ酢酸、腫瘍壊死因子中和抗体等)による脱髄誘導機構を解析する。
2) NSC-34ーIFRS1共培養系に免疫介在性ニューロパチー患者血清を投与し、脱髄誘導機構を解析する。
3) 1970C3およびIKARS1の特性解析を進め、ARの糖尿病性神経障害の病態への関与を詳らかにするとともに、AR阻害薬や外因性ピルビン酸の神経障害治療薬としての効能を検討する。
4) 最終糖化産物受容体 (RAGE) 遺伝子欠損マウスよりシュワン細胞株を樹立し、グリケーションを介した糖尿病性神経障害の発症機構解明を進める。
5) in vitro系に加え、糖尿病モデル動物等のin vivo系を導入し、多角的な解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

理化学用品の一部が、予想価格よりも安価で購入できたため。

次年度使用額の使用計画

使用予定の試薬・メディウム購入に使用する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Immortalized Schwann cells IFRS1 as a new strategic tool for the study of myelination and demyelination.2017

    • 著者名/発表者名
      Niimi N, Takaku S, Yako H, Sango K.
    • 雑誌名

      Medical Research Archives

      巻: 5 ページ: 2

    • DOI

      org/10.18103/mra.v5i2.1028

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired axonal regeneration in diabetes. Perspective on the underlying mechanism from in vivo and in vitro experimental studies.2017

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Mizukami H, Horie H, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 8 ページ: 12

    • DOI

      10.3389/fendo.2017.00012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シュワン細胞株IFRS1を用いた、ミエリン形成及び脱髄機構の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      新見直子, 高久静香, 八子英司, 三五一憲.
    • 雑誌名

      Peripheral Nerve

      巻: 28 ページ: 23-30

  • [雑誌論文] Involvement of oxidative stress and impaired lysosomal degradation in amiodarone-induced schwannopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Niimi N, Yako H, Tsukamoto M, Takaku S, Yamauchi J, Kawakami E, Yanagisawa H, Watabe K, Utsunomiya K, Sango K.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 44 ページ: 1723-1733

    • DOI

      10.10.1111/ejn.13268.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Galectin-1 and galectin-3 as key molecules for peripheral nerve degeneration and regeneration.2016

    • 著者名/発表者名
      Takaku S, Niimi N, Kadoya T, Yako H, Tsukamoto M, Sakumi K, Nakabeppu Y, Horie H, Sango K.
    • 雑誌名

      AIMS Molecular Science

      巻: 3 ページ: 325-337

    • DOI

      10.3934/molsci.2016.3.325.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Incretin-based therapies for diabetic complications: basic mechanisms and clinical evidence.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawanami D, Matoba K, Sango K, Utsunomiya K.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 17 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijms17081223.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 培養細胞を用いたアミオダロンによる末梢神経障害の機構解析.2016

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 新見直子.
    • 雑誌名

      Progress in Medicine

      巻: 36 ページ: 416-419

  • [雑誌論文] 糖尿病性神経障害の病態生理.2016

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 新見直子, 八子英司, 高久静香, 塚本雅美.
    • 雑誌名

      日本病態生理学会雑誌

      巻: 25 ページ: 18-24

  • [雑誌論文] TTR型アミドイドーシスでの末梢神経障害機序の研究:シュワン細胞の関与について.2016

    • 著者名/発表者名
      村上龍文, 三五一憲, 渡部和彦, 新見直子, 李正花, 山村研一, 砂田芳秀.
    • 雑誌名

      Peripheral Nerve

      巻: 27 ページ: 62-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病性神経障害の成因 Up to Date.2016

    • 著者名/発表者名
      水上浩哉, 三五一憲, 八木橋操六.
    • 雑誌名

      糖尿病合併症

      巻: 30 ページ: 29-33

  • [学会発表] Characterization of immortalized Schwann cells established from aldose reductase-deficient mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Niimi N, Tsukamoto M, Yako H, Takaku S.
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-29
  • [学会発表] ニューロン・シュワン細胞培養系の確立と末梢神経病態への応用.2017

    • 著者名/発表者名
      三五一憲.
    • 学会等名
      第734回九州大学生体防御医学研究所セミナー
    • 発表場所
      九州大学生体防御医学研究所(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] アルドース還元酵素遺伝子欠損マウス由来シュワン細胞株IKARS1の機能解析.2016

    • 著者名/発表者名
      新見直子, 八子英司 塚本雅美, 水上浩哉, 八木橋操六, 宇都宮一典,三五一憲.
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
  • [学会発表] Galectin-3 as a cytoprotective molecule in Schwann cells under diabetic conditions.2016

    • 著者名/発表者名
      Yako H, Niimi N, Tsukamoto M, Sango K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 46th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of a spontaneously immortalized Schwann cell line IKARS1 from aldose reductase-deficient mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Niimi N, Yako H, Tsukamoto M, Mizukami H, Yagihashi S, Chung SK.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 46th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] アルドース還元酵素遺伝子欠損マウス由来シュワン細胞株IKARS1の機能解析.2016

    • 著者名/発表者名
      新見直子, 八子英司, 塚本雅美, 加藤浩, 松本考史, 水上浩哉, 八木橋操六, 宇都宮一典, 三五一憲.
    • 学会等名
      第31回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] galectin-3は糖尿病状態においてシュワン細胞保護作用を示す.2016

    • 著者名/発表者名
      八子英司, 新見直子, 塚本雅美, 高久静香, 宇都宮一典, 三五一憲.
    • 学会等名
      第31回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] 軸索損傷時や糖尿病環境下におけるgalectin-3の神経保護作用.2016

    • 著者名/発表者名
      高久静香, 新見直子, 八子英司, 塚本雅美, 三五一憲.
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
  • [学会発表] Characterization of spontaneously immortalized Schwann cell lines from normal and aldose reductase-deficient C57BL/6 mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Niimi N, Yako H, Tsukamoto M, Mizukami H, Yagihashi S, Chung SK.
    • 学会等名
      Neurodiab 2016
    • 発表場所
      Bucharest, Romania
    • 年月日
      2016-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Amiodaroneによる脱髄様病変の誘導:シュワン細胞株IFRS1を用いた解析.2016

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 新見直子, 八子英司, 高久静香, 山内淳司.
    • 学会等名
      第27回日本末梢神経学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-08-27
  • [学会発表] 糖尿病環境下のシュワン細胞におけるgalectin-3の機能解析.2016

    • 著者名/発表者名
      八子英司, 新見直子, 塚本雅美, 高久静香, 三五一憲.
    • 学会等名
      第26回日本病態生理学会大会
    • 発表場所
      金沢医科大学(石川県内灘町)
    • 年月日
      2016-08-05
  • [学会発表] アミオダロンによるシュワン細胞変性と脱髄誘導:培養系を用いた解析.2016

    • 著者名/発表者名
      新見直子, 八子英司, 高久静香, 三五一憲.
    • 学会等名
      第2回日本ミエリン研究会
    • 発表場所
      TKPガーデンシティPremium(神奈川県横浜市))
    • 年月日
      2016-07-23
  • [学会発表] Neuroprotective properties of galectin-3 after injury and under diabetic conditions in the peripheral nervous system.2016

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Niimi N, Yako H, Tsukamoto M.
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-22
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害の病態におけるgalectin-3の関与.2016

    • 著者名/発表者名
      八子英司, 新見直子, 塚本雅美, 宇都宮一典, 三五一憲.
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-21
  • [学会発表] アルドース還元酵素遺伝子欠損マウス由来シュワン細胞株IKARS1の機能解析.2016

    • 著者名/発表者名
      新見直子, 塚本雅美, 渡部和彦,水上浩哉, 八木橋操六, 宇都宮一典, 三五一憲.
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-19
  • [備考] 公益財団法人東京都医学総合研究所 身近な医学研究情報 糖尿病合併症から身を守る

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/medical/medical03/03-1.html

  • [備考] 公益財団法人東京都医学総合研究所 糖尿病性神経障害プロジェクト・ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/diabetic/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi