研究課題
基盤研究(C)
アルツハイマー病の特徴的病理像である神経原線維変化の主成分タンパク質の凝集度合いは認知機能低下の度合いと相関する。タウタンパク質の凝集を阻害するような物質を探索するためのin vivoプラットフォームをショウジョウバエを用いて構築した。ヒトのタウタンパク質を発現させたショウジョウバエは加齢に伴いタウの凝集が増加することを示す生化学的また形態学的な証拠を得た。このモデルを用いた探索によりタウ凝集阻害効果のある物質が見つかり、そのスクリーニングシステムの汎用性と新規性にもとづき特許を取得した。
アルツハイマー病
アルツハイマー博士の発見した神経原線維変化を構成するタウの凝集体形成はアルツハイマー病を引き起こす原因であると考えられているが、そのことを証明するためにはタウの凝集を阻害する物質がアルツハイマー病の認知機能低下を抑制することを示しなければならない。本研究で構築したタウ凝集のin vivoモデルとそれを用いた凝集阻害物質の同定はタウの凝集がアルツハイマー病の原因である証拠を示すための研究だけでなくアルツハイマー病の根本治療薬の開発に向けた第一歩である。