研究課題/領域番号 |
16K07067
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
宮元 伸和 順天堂大学, 医学部, 准教授 (10365661)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | BDNF / 慢性低潅流モデル / S100β / 脳血管性認知症 / oligodendrogenesis / Astro-Oligo niche |
研究実績の概要 |
動物モデルにおいては、両側総頸動脈狭窄モデルを作成し,虚血作成前、虚血作成後7日、14日、28日にて免疫組織化学的に白質の粗造化、オリゴデンドロサイト系の活性化、BrdUを用いた新生細胞数を確認した。10-12週齢C57BL6マウスを用いることにより、脳梗塞とはならず、白質の塑像化が再現性を持って得られ、さらにはオリゴデンドロサイトも虚血後一過性に上昇し、その後低下することが判明した。Ki67、BrdUを用いた新生細胞数においては、Ki67において14日をピークに細胞数の上昇が得られており、celltypingではオリゴデンドロサイト前駆前駆細胞(OPC)であった。BrdUを投与し2週間後の評価では一部成熟オリゴデンドロサイト(OLG)となるが、手術群ではOPCの割合が多かった。BDNFは14日まで経時的に低下してきており、28日では14日のレベルをkeepしていた。またアストロサイトとオリゴデンドロサイトのinteractionが重要と考えられるデータが得られた. 初代培養系においては、既報告にあるような方法でオリゴデンドロサイト、アストロサイト初代培養系が機能するかを確認。そのうえでCoCl2を投与し慢性虚血変化が得られるかを確認した。そのうえでBDNFを投与した。CoCl2によりOPCがOLGに細胞死に至らない濃度においても成熟が抑えられ、実験の再現性を得られている。また、このmediumにBNDFを添加したところ、BDNFはCoCl2の成熟抑制効果を抑制し、オリゴデンドロサイト系の成熟、髄鞘の形成を促した。さらにはアストロサイドのcondtioned-mediumをOPCに投与すると成長が促進され,CoCl2による低酸素負荷をキャンセルすることができた.in-vivoのデータを裏付けられるデータであり,今後はそのシグナル系を解析していく.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験開始にあたり、書類申請に遅れが出現したため、実験開始が遅れていた。しかし、実験開始後は当初の予定通り進行している。遺伝子改変に関してはいまだ申請中であり、今年度中の申請許可を目指していく。また,浸透圧ポンプ埋込群の作成をしているがBDNFで有用な結果が得られず,栄養因子の失活が原因と考えられたため,S100βの抑制剤であるarundic acidにて進めている状況にある.また,細胞培養系においてはコンタミネーションが複数回発生し,3-4か月程度培養系を中止せざるを得ない状況に陥った.現在は原因を確認しており,実験を進めている.
|
今後の研究の推進方策 |
浸透圧ポンプによるarundic acid投与を行っており,現在結果を解析中である.また同様に細胞培養においても効果を確認中である.データがそろい次第遺伝子改変モデルに取り掛かる状況にある.
|
次年度使用額が生じた理由 |
細胞染色のための抗体を購入したかったが、残金よりも高額のため購入できなかった. また,培養細胞に使用する栄養因子購入も検討したが,残金よりも高額のため購入できなかった.そのため,次年度に持ち越しとした.
|