研究課題
私たちヒトを含む多くの真核生物は、精子や卵子などの配偶子を形成する過程で減数分裂を行い、遺伝的多様性を獲得する。申請者らはマウスの精巣に特異的に発現する新規のヒストンH3バリアントであるH3tを発見し、この遺伝子が精子形成過程に必須であることを、ノックアウトマウスを用いた逆遺伝学的解析から明らかとした。即ち、H3t遺伝子を欠損すると精巣が著しく縮小し、精子が全く形成されない無精子症を呈して、不妊となることを発見した。しかし、H3tタンパク質は成熟精子からは最終的になくなることから、H3tは精子を作るためだけに必要なヒストンであると考えられる。H3tが精子形成過程でどのような役割を担っているかは未だ不明な点が多いため、“H3tがどのようなメカニズムでゲノム中に取り込まれ、ゲノム中でどのような分子と相互作用することで染色体の高次構造や機能を制御しているのか?”を明らかにすることを明らかにするために継続して研究を行っている。特に、翻訳後修飾を受けたH3tタンパク質への結合能が高い分子を共同研究によって明らかにしており、その分子の生体内での機能解析を進めようとしている。またARTクリニックとの共同研究で、ヒト精子中に環状染色体が含まれているか否かを検査する臨床研究も行った。この研究によって、精子中に環状染色体は含まれておらず、アスペクト比の高い精子または精子頭部の短径が短い精子の受精率が高いことが明らかとなった。このことは、精子頭部の形状が顕微授精を行う際の指標になり得ることを示唆していることから、不妊治療への応用が今後期待される。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)
Gastroenterology
巻: 156 ページ: 647-661
10.1053/j.gastro.2018.10.029.
Sci Rep.
巻: 8 ページ: 13684
10.1038/s41598-018-31975-5.
https://researchmap.jp/wiz/?lang=japanese