• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

次世代ヒト化マウスを用いたヒトアレルギー性喘息モデルの確立と創薬への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K07103
研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

伊藤 亮治  公益財団法人実験動物中央研究所, 実験動物研究部, 室長代理 (60425436)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードヒト化マウス / 喘息
研究実績の概要

昨年度までにNOG IL-3/GM-CSF TgマウスおよびNOG IL-3/GM-CSF/IL-5 Tgマウスへ臍帯血由来ヒト造血幹細胞を移植したヒト免疫系マウスを作製し、これらへヒトIL-33サイトカインを気管内投与したヒト喘息モデルの作製に成功した。このモデルは、気管支へのヒトT細胞浸潤、杯細胞過形成、BAL中のIL-13, IL-5の亢進、ヒト好酸球の浸潤などヒトの病態と類似した症状を示すことから、前臨床薬効評価モデルとしての応用が期待される。今年度はNOG IL-3/GM-CSF Tgマウスへ抗IL-13抗体を投与し、喘息症状が改善されるか検討した。ヒト化NOG IL-3/GM-CSF TgマウスへIL-33を3日間連続で気管内投与して喘息症状を起こすと同時に、抗ヒトIL-13抗体を腹腔内投与した。その結果、抗IL-13抗体を投与したマウス群ではT細胞、好酸球、好塩基球、マスト細胞の浸潤、杯細胞過形成、ペリオスチン産生が顕著に抑制され、ヒト化マウスの喘息症状が著しく改善された。さらに抗IL-13抗体投与により、CD4 T細胞からのIL-4産生も抑制されたことから、本喘息モデルはTh2細胞を介した病態形成が主体となっていると考えられた。次年度は気道過敏性やBAL中の好酸球顆粒の測定などさらに詳細な喘息病態の解析を行うことで、当該モデルの有用性を明らかとし、速やかに論文化できるよう進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は予定していた抗IL-13抗体の投与試験を実施し顕著な効果が得られたことから、前臨床薬効評価モデルとしての応用が期待できる。さらに病態解析に関するデータも蓄積され、次年度での論文化の目処も立った。

今後の研究の推進方策

気道過敏性評価などより詳細な病態の解析を行い、速やかに論文化する。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は、当初計画していたkit類や消耗品の購入を別の研究費で代替可能であったため。
次年度でこの金額をELISA kitなどの購入に充てる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of Human Immunosuppressive Myeloid Cell Populations in Human Interleukin-6 Transgenic NOG Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hanazawa Asami、Ito Ryoji、Katano Ikumi、Kawai Kenji、Goto Motohito、Suemizu Hiroshi、Kawakami Yutaka、Ito Mamoru、Takahashi Takeshi
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 9 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00152

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced Antibody Responses in a Novel NOG Transgenic Mouse with Restored Lymph Node Organogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Takeshi、Katano Ikumi、Ito Ryoji、Goto Motohito、Abe Hayato、Mizuno Seiya、Kawai Kenji、Sugiyama Fumihiro、Ito Mamoru
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 8 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.02017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term maintenance of peripheral blood derived human NK cells in a novel human IL-15- transgenic NOG mouse2017

    • 著者名/発表者名
      Katano Ikumi、Nishime Chiyoko、Ito Ryoji、Kamisako Tsutomu、Mizusawa Takuma、Ka Yuyo、Ogura Tomoyuki、Suemizu Hiroshi、Kawakami Yutaka、Ito Mamoru、Takahashi Takeshi
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17442-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human PBMC-transferred murine MHC class I/II-deficient NOG mice enable long-term evaluation of human immune responses2017

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Tomonori、Kobayashi Asuka、Inozume Takashi、Morii Kenji、Nagumo Haruna、Nishio Hiroshi、Iwata Takashi、Ka Yuyo、Katano Ikumi、Ito Ryoji、Ito Mamoru、Kawakami Yutaka
    • 雑誌名

      Cell Mol Immunol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1038/cmi.2017.106

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel in vivo model for predicting myelotoxicity of chemotherapeutic agents using IL-3/GM-CSF transgenic humanized mice2017

    • 著者名/発表者名
      Ito R.、Nagai D.、Igo N.、Okuda Y.、Sekine K.、Ichimura E.、Katano I.、Mizushima T.、Goto M.、Ohnishi Y.、Ito M.、Okamoto K.
    • 雑誌名

      Toxicol Lett.

      巻: 281 ページ: 152~157

    • DOI

      10.1016/j.toxlet.2017.09.013

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] NOG-hIL-4-Tg, a new humanized mouse model for producing tumor antigen-specific IgG antibody by peptide vaccination2017

    • 著者名/発表者名
      Kametani Yoshie、Katano Ikumi、Miyamoto Asuka、Kikuchi Yusuke、Ito Ryoji、Muguruma Yukari、Tsuda Banri、Habu Sonoko、Tokuda Yutaka、Ando Kiyoshi、Ito Mamoru
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12 ページ: 0179239-0179239

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0179239

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Humanized mouse models: Application to human diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Ito Ryoji、Takahashi Takeshi、Ito Mamoru
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: 233 ページ: 3723~3728

    • DOI

      10.1002/jcp.26045

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A novel in vivo model for predicting myelotoxicity of chemotherapeutic agents using IL-3/GM-CSF transgenic humanized mice2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮治
    • 学会等名
      実験動物学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi