• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

グリオーマ幹細胞のニッチ特性の解明とそれを標的とした治療戦略の考案

研究課題

研究課題/領域番号 16K07124
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

サンペトラ オルテア  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (50571113)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード幹細胞 / グリオーマ幹細胞 / 脳腫瘍 / ニッチ
研究実績の概要

2年以下の生存しか望めない膠芽腫において、その幹細胞(Glioma stem cells:GSC)を標的とした新しい治療戦略が期待されている。GSCの自己複製、未分化能を担保するニッチの阻害はGSCの根絶に繋がると考えられているが、ニッチの特性はまだ十分に解明されていない。これまでの研究で、同一腫瘍内のGSCには酸素への依存性が異なる分画が存在することを見出し、そのことからニッチにも異なる性質のものが存在する可能性があると考えた。本研究では、GSCとニッチのライブイメージングを行い、ニッチが形成される条件、ニッチの種類、性質及び構成成分を明らかにすることを目標とする。さらに、GSCとニッチの相互作用を分子レベルで解析し、GSCの自己複製を阻害しうるニッチ関連因子の同定を目指している。

膠芽腫(Glioblastoma,以降GBM)において血管性ニッチ、低酸素ニッチの存在が報告されている。当該年度においては血管性ニッチの可視化及び特性解析を実施した。腫瘍形成過程の全期間における血管性ニッチの成立時期、局在、構成成分を明らかにするため、マウスの自然発生GBMモデルを用いて、腫瘍形成過程の複数の段階(早期、中期、後期)から培養脳切片を作成し、リアル・タイムで血管を可視化し、腫瘍細胞の血管に対する親和性を評価した。その結果、腫瘍形成早期では血管に向かう腫瘍細胞及び血管に沿って遊走する腫瘍細胞がみられるものの、繊維に沿って遊走している細胞が多いことがわかった。一方、腫瘍塊が存在する時期では、血管に沿って浸潤する細胞が多く確認された。それぞれの切片より腫瘍細胞を単離し、培養維持を行い、現在、各々の分画に含まれる幹細胞の割合を測定している。また、二つの分画の特性解析も開始している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

自然発生GBMモデルを用いて、移植モデルでは不可能であった、正常細胞が悪性化する過程の観察、挙動解析を行うことに成功した。以前の研究では腫瘍幹細胞をマウスの脳に移植する場合は移植直後より血管への親和性が高く、血管性ニッチが成立することが分かったが、今回は悪性化途中の細胞では血管への親和性がまだ低いことを示唆する所見が得られた。今後は腫瘍形成過程の初期をさらに詳細することにより、血管性ニッチ成立の具体的な時期が同定できると考えられ、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

前年度に続き、血管性ニッチ成立の条件について解析する。また、GSCニッチの構成成分を単離し、細胞成分、液性因子の解析よりニッチ形成の鍵となる分子、マーカーになりうる分子及びGSCの自己複製能を担保するニッチ関連因子を同定する。
さらに、腫瘍細胞が低酸素に曝露されたときに特定の蛍光リポーターを発現するように遺伝子改変を行い、低酸素ニッチの解析を開始する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Glioma stem cells: heterogeneity patterns and therapeutic challenges2016

    • 著者名/発表者名
      Sampetrean O
    • 学会等名
      2nd Asian Central Nervous System Germ Cell Tumor Conference
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2016-12-18 – 2016-12-18
  • [学会発表] 脳腫瘍幹細胞における低酸素応答性、代謝不均一性と治療抵抗性2016

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア
    • 学会等名
      第14回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      岐阜グランドホテル、岐阜
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] がん幹細胞の代謝不均一性及び可塑性2016

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍幹細胞における代謝可塑性2016

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア
    • 学会等名
      第4回がんと代謝研究会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍幹細胞における不均一性、可塑性と治療抵抗性2016

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア
    • 学会等名
      第25回定位放射線治療学会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー京都(京都府、京都)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
    • 招待講演
  • [備考] 遺伝子制御研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.genereg.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi