• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グリオーマ幹細胞のニッチ特性の解明とそれを標的とした治療戦略の考案

研究課題

研究課題/領域番号 16K07124
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

サンペトラ オルテア  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (50571113)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードがん幹細胞 / 脳腫瘍 / ニッチ
研究実績の概要

2年以下の生存しか望めない膠芽腫において、その幹細胞(Glioma stem cells:GSC)を標的とした新しい治療戦略が期待されている。GSCの自己複製、未分化能を担保するニッチの阻害はGSCの根絶に繋がると考えられているが、ニッチの特性はまだ十分に解明されていない。これまでの研究で、同一腫瘍内のGSCには酸素への依存性が異なる分画が存在することを見出し、そのことからニッチにも異なる性質のものが存在する可能性があると考えた。本研究では、GSCとニッチのライブイメージングを行い、ニッチが形成される条件、ニッチの種類、性質及び構成成分を明らかにすることを目標とした。さらに、GSCとニッチの相互作用を分子レベルで解析し、GSCの自己複製を阻害しうるニッチ関連因子の同定を目指した。

最終年度であった本年度では血管性ニッチに関して主に制御候補因子の機能解析を行い、低酸素ニッチについてはその分子基盤の解析を遂行した。血管性ニッチについては前年度同定した制御因子の候補とヒト膠芽腫の各種遺伝子の局在別発現様式において血管近傍に発現が高い因子に注目し、共通している因子を絞り込んだ。阻害剤が開発されている分子については薬理学的な機能阻害を行い、阻害剤が開発されていない因子についてはCRISPR/CAS9を用いたゲノム編集実験を施行した。その結果、その機能阻害によって腫瘍内の異常血管と共にGSCも有意に減少する因子(代謝関連酵素A)の同定に成功した。低酸素ニッチの解析では5%以下の酸素濃度下で蛍光を放つインジケーターを用いて、in vitro及び脳切片における低酸素領域のリアル・タイム検出に成功した。さらに、低酸素に曝露されたGSCの遺伝子発現解析を行い、1%の酸素で生存するGSCの制御因子の候補を絞り込んだ。浮かび上がった因子については機能解析を予定している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epidermal growth factor receptor promotes glioma progression by regulating xCT and GluN2B-containing N-methyl-d-aspartate-sensitive glutamate receptor signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Suina K、Tsuchihashi K、Yamasaki J、Kamenori S、Shintani S、Hirata Y、Okazaki S、Sampetrean O、Baba E、Akashi K、Mitsuishi Y、Takahashi F、Takahashi K、Saya H、Nagano O
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 ページ: 3874~3882

    • DOI

      10.1111/cas.13826

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold-nanofeve surface-enhanced Raman spectroscopy visualizes hypotaurine as a robust anti-oxidant consumed in cancer survival2018

    • 著者名/発表者名
      Shiota M、Naya M、Yamamoto T、Hishiki T、Tani T、Takahashi H、Kubo A、Koike D、Itoh M、Ohmura M、Kabe Y、Sugiura Y、Hiraoka N、Morikawa T、Takubo K、Suina K、Nagashima H、Sampetrean O、Nagano O、Saya H、Yamazoe S、Watanabe H、Suematsu M
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 1561

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03899-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tranilast inhibits the expression of genes related to epithelial-mesenchymal transition and angiogenesis in neurofibromin-deficient cells2018

    • 著者名/発表者名
      Harigai R、Sakai S、Nobusue H、Hirose C、Sampetrean O、Minami N、Hata Y、Kasama T、Hirose T、Takenouchi T、Kosaki K、Kishi K、Saya H、Arima Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 6069

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24484-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Targeting adaptive pathways in glioma stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Sampetrean O
    • 学会等名
      Taipei Pediatric Neuro-Oncology Symposium and Satellite Meetings for Targeted Research 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グリオーマ幹細胞の代謝柔軟性の克服戦略2018

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア、南 徳明、小池 直義、佐谷 秀行
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 国際学会
  • [学会発表] グリオーマ幹細胞の放射線抵抗性の機序2018

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア、佐谷 秀行
    • 学会等名
      第47回放射線による制癌シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] グリオーマ幹細胞の代謝特性及び微小環境への適応反応2018

    • 著者名/発表者名
      サンペトラ オルテア、南 徳明、佐谷 秀行
    • 学会等名
      第43回日本微小循環学会総会
    • 招待講演
  • [備考] 遺伝子制御研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.genereg.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi