研究課題
基盤研究(C)
本研究では、プロテアソーム阻害剤の薬剤耐性機序を、臨床レベルで明らかにすることを目的とし、骨髄腫患者様の薬剤耐性前後で採取された検体(骨髄腫細胞、末梢血血清:small RNA)の比較解析を行った。その結果、プロテアソーム阻害剤のボルテゾミブの感受性のある複数個の血清マイクロRNAが同定され、また、プロテアソーム阻害剤の獲得耐性に関連する複数の遺伝子変異を同定することができた。また、耐性時に発現量の変動を示す共通した遺伝子は同定されなかった。
造血器腫瘍
本研究により、ボルテゾミブの感受性に関わる因子(マイクロRNAおよび遺伝子変異)を、細胞株を用いた検証でなく臨床検体から直接同定しえたことは意義が大きいと考えられる。本研究成果により、患者さんの骨髄腫治療において、プロテアソーム阻害剤の感受性や耐性パターンに応じたバイオマーカー開発に寄与し、至適な治療法を確率することが可能となりうることで、難治性の骨髄腫患者の予後改善におおいに寄与できると考えている。