• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

エクソソーム分泌を制御する因子の同定とその治療応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K07189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

吉岡 祐亮 (吉岡祐亮)  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (60721503)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードエクソソーム / microRNA / がん / がんの転移
研究成果の概要

本研究の目的はエクソソームの分泌を制御するマイクロRNA(miRNA)およびその標的遺伝子を明らかにすることで、新規のがん治療へと繋げることである。およそ2000種類のmiRNA mimicが搭載されたmiRNAライブラリと以前、開発したエクソソーム測定技術を用いたスクリーニングを行った。その結果、miR-194がエクソソームの分泌抑制に働いていることを明らかにした。次いで、miR-194の標的遺伝子の探索を行い、最終的にエクソソームの分泌を抑制する遺伝子としてNAPGを同定した。

自由記述の分野

分子腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は、がん細胞が分泌するエクソソームを介した細胞間コミュニケーションを断つ方法の一つとして、新たながん転移予防薬へと繋がる可能性がある。さらにエクソソームが様々な疾患において、発症、または悪性化に繋がることが報告されてきており、特にアルツハイマー病ではミクログリアがエクソソームを介してタウタンパクを周囲の細胞に伝播し、進行させていることなどが報告されている。そのため、本研究で得られた成果は、がんのみならず、神経疾患や免疫疾患等への応用も視野に入れることができる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi