• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

糖尿病性腎症の局所インビボメタボロミクス解析及び代謝変容をターゲットとした治療

研究課題

研究課題/領域番号 16K07203
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

久保 亜紀子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (50455573)

研究分担者 宮下 和季  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (50378759)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードメタボロミクス
研究実績の概要

この研究の最終目標は糖尿病性腎症の発症過程を組織レベルでのエネルギー代謝の面から評価し、代謝介入による治療法を見いだすことにある。最初に、正常動物を用いて、CE-MSと質量分析イメージングを融合させたin vivoメタボロミクス解析を行うための実験法を開発し、腎皮質、髄質、皮髄境界でのエネルギー代謝関連代謝物の動態を評価した。次に、正常動物と病態モデル動物、さらに薬物を投与した病態モデル動物から腎臓のサンプリングを行い、開発した方法で、組織中のエネルギー代謝の半定量を行い、代謝動態を解析した。それぞれのモデル動物群について、臓器のサンプリングを行う前に尿を採取して腎機能の評価を行い、腎障害の程度と、薬物による治療効果を皮質、髄質、皮髄境界でのエネルギー代謝関連代謝物の変化を元に評価した。
マウス腎臓では、エネルギー代謝関連代謝物が最終排泄形である尿酸に代謝される過程で、キサンチンオキシダーゼ(XO)による代謝を受けるが、組織中のXOが酸化型になっている場合は、分子状酸素を基質とした反応が起き、活性酸素による酸化ストレス(ROS)が発生する。今回用いたモデル動物でも、XOによるROSが発生していると考えられる代謝動態が観察されたので、XO阻害薬を動物に投与し、腎機能と代謝動態を検討したところ、XO阻害薬投与によって、腎機能とエネルギー代謝の両方が改善していることがわかった。
これらの動物実験の結果より、腎臓のアデニル酸代謝が分解方向にシフトし、XOによる反応が生じている場合には、XO阻害薬の投与によって、腎機能の改善とエネルギー代謝の改善が期待され、腎保護につながると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 急性虚血性腎障害におけるフェブキスソタットによるATPブーストを介した腎保護メカニズムのマスイメージングを用いた可視化解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井健太郎, 宮下和季, 久保亜紀子, 佐藤正明, 萩原あいか, 井上博之, 竜崎正毅, 末松誠, 伊藤裕
    • 学会等名
      第41回日本高血圧学会総会
  • [学会発表] A semi-quantitative mass imaging technique revealed region-specific alteration of adenylates in the murine kidney after transient ischemia and reno-protective effect of febuxostat by ameliorating ATP levels in the cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      藤井健太郎, 宮下和季, 久保亜紀子, 佐藤正明, 萩原あいか, 井上博之, 竜崎正毅, 末松誠, 伊藤裕
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会総会
  • [学会発表] キサンチンオキシダーゼ阻害による虚血腎保護メカニズムのマスイメージングを用いた可視化解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井健太郎, 宮下和季, 久保亜紀子, 佐藤正明, 萩原あいか, 井上博之, 竜崎正毅, 末松誠, 伊藤裕
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会総会
  • [学会発表] Febuxostat exerted reno-protective effects after transient ischemia by promoting ATP recovery in the cortex: visualization of renal adenine nucleotides by an imaging mass-spectrometry technique2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyashita, K. Fujii, A. Kubo, M. Sato, A. Hagiwara, H. Inoue, M. Suematsu, H. Itoh
    • 学会等名
      27th Scientific Meeting of International Society of Hypertension,
    • 国際学会
  • [学会発表] A mass imaging technique revealed a reno-protective effect of the xanthine oxidase inhibitor febuxostat in the ischemic kidney by promoting ATP recovery in the cortex2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyashita, K. Fujii, A. Kubo, M. Sato, A. Hagiwara, H. Inoue, M. Suematsu, H. Itoh
    • 学会等名
      28th Scientific Meeting of European Society of Hypertension
    • 国際学会
  • [学会発表] A SEMI-QUANTITAIVE IMAGING MASS SPECTROMETRY REVEALED THE RENO-PROTECTIVE EFFECT OF FEBUXOSTAT IN THE ISCHEMIC KIDNEY BY PROMOTING ATP RECOVERY IN THE CORTEX.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fujii, K. Miyashita, A. Kubo, M. Sato, A. Hagiwara, H. Inoue, M. Suematsu, H. Itoh
    • 学会等名
      55th ERA-EDTA congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi