• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

DNAからのPCNAクリアランス機構の多様性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K07257
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

塩見 泰史  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 准教授 (80380567)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードPCNA / RFC複合体 / PCNAローディング / PCNAアンローディング / PCNAクリアランス / PCNA除去 / 染色体構造 / ゲノム維持
研究実績の概要

DNA複製を中心としたゲノムの制御機構では、PCNAがRFC複合体のRFC1-RFCによりクロマチンにロードされて様々な因子集合と反応促進の足場となり機能する。一方、役割を終えたPCNAは別のRFC複合体、Elg1-RFCによりクロマチンからアンロード(除去)される。これまでに、RNAi法やAID法によるコンディショナル変異細胞で細胞内Elg1量を低下させると、S期の遅延や染色体構造異常が起こることから、PCNAのロードだけでなく、除去の重要性を示してきた。しかしこれまでの解析では、Elg1が欠損してもG2/M期への進行過程でPCNAはクロマチンから除去されることから、Elg1-RFCとは別の除去機構が想定された。RFC複合体のRFC1-やCtf18-RFCについては、PCNA除去の機能は示さなかった。従って、新規因子によるPCNA除去が強く示唆された。
本研究に類似して、複製で機能するDNAヘリカーゼMCM2-7はS期開始前、Cdt1やCdc6によりクロマチンにロードされるが、複製完了後にはクロマチンから除去される。これについては、ユビキチンリガーゼ(E3)であるCRL2-LRR1複合体によってMCM2-7がポリユビキチン修飾を受け、p97複合体によりクロマチンから除去されることが報告された。そこで、これら複合体のPCNA除去への関与を検討した。それぞれの複合体中で主の機能を担うLRR1やp97のRNAiを行っても、S期のクロマチン結合PCNA量に変化はなかった。しかしM期では、LRR1のRNAiではPCNAが除去されるが、p97のRNAiではPCNAがクロマチンに残った。これは、MCM2-7とは別のE3でユビキチン修飾を受けた後、p97複合体によってクロマチンから除去されることを示す。そこで現在は、PCNAをユビキチン修飾するE3酵素同定のための解析が進行中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A DNA-binding domain in the C-terminal region of Cdt2 enhances the DNA synthesis-coupled CRL4Cdt2 ubiquitin ligase activity for Cdt12019

    • 著者名/発表者名
      Mazian Muadz Ahmad、Suenaga Naohiro、Ishii Takashi、Hayashi Akiyo、Shiomi Yasushi、Nishitani Hideo
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 165 ページ: 111

    • DOI

      10.1093/jb/mvz001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct binding of Cdt2 to PCNA is important for targeting the CRL4Cdt2 E3 ligase activity to Cdt12018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi A、Giakoumakis NN、Heidebrecht T、Ishii T、Panagopoulos A、Caillat C、Takahara M、Hibbert RG、Suenaga N、Stadnik-Spiewak M、Takahashi TS、Shiomi Y、Taraviras S、von Castelmur E、Lygerou Z、Perrakis A、Nishitani H
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 1 ページ: e201800238

    • DOI

      10.26508/lsa.201800238

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The C-terminal region of Cdt2 regulates the PCNA-dependent CRL4-Cdt2 ubiquitin ligase activity2018

    • 著者名/発表者名
      Muadz Mazian, Kohei Nukina, Naohiro Suenaga, Takashi Ishii, Akiyo Hayashi, Yasushi Shiomi, Hideo Nishitani
    • 学会等名
      11th 3R+3C international symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] クロマチンからのPCNA除去と、それに連係した細胞内機能の解析2018

    • 著者名/発表者名
      塩見 泰史、織田 里美、佐藤 護、夏目 豊彰、鐘巻 将人、西谷 秀男
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] DNA複製ライセンス化因子Cdt1のM期における機能の解析2018

    • 著者名/発表者名
      羽田野 達也、前田 武志、林 晃世、塩見 泰史、西谷 秀男
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] DNA再複製に伴う細胞応答の解析(DNA再複製と中心体複製の連係について)2018

    • 著者名/発表者名
      林 晃世、遠藤 浩太郎、塩見 泰史、西谷 秀男
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi