• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

細胞間結合チャネルの高分解能単粒子解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K07266
研究機関名古屋大学

研究代表者

大嶋 篤典  名古屋大学, 細胞生理学研究センター, 教授 (80456847)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードクライオ電子顕微鏡 / ギャップ結合チャネル / イネキシン / ナノディスク / 単粒子解析
研究実績の概要

クライオ電子顕微鏡単粒子解析で既に解かれた線虫innexin-6(INX-6)の原子構造はギャップ結合を形成した状態のチャネル、かつ可溶化状態であった。GraDeRを用いてフリーの界面活性剤ミセルを除去したが、膜貫通領域は界面活性剤ミセルに覆われている。本来膜タンパク質が機能する脂質二重膜中に再構成された状態で構造解析できれば、より天然に近い状態での機能の解明につながる。また、ギャップ結合形成メカニズムを理解するためには、ギャップ結合が外れたヘミチャネルの状態で構造解析を行う必要がある。これらの目的を達成するため、INX-6ヘミチャネルを脂質二重膜に再構成した状態での構造解析に取り組んだ。
脂質二重膜への再構成法にはナノディスクを用いた。INX-6チャネルを大量に発現、精製したのち、脂質、MSP、INX-6精製タンパク質の混合量比を検討してバイオビーズで界面活性剤を除去した結果、INX-6のヘミチャネルがナノディスクに再構成されたと思われる試料を得ることができた。このことは界面活性剤フリーで行うゲル濾過クロマトグラフィーと負染色電子顕微鏡像で確認した。
この試料を用いてクライオ電子顕微鏡用の凍結試料を作製し、クライオ電子顕微鏡像から二次元クラスアベレージを計算した結果、二次構造が確認できるINX-6のヘミチャネルの平均像が得られた。クライオ電子顕微鏡像の中にはINX-6のギャップ結合状態のものが混じってはいるが、二次元クラスアベレージの中には典型的なギャップ結合チャネルの平均像がなく、ギャップ結合状態のチャネルの割合は低いものと考えられた。現在は三次元再構成に向けたクライオ電子顕微鏡像の収集を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

INX-6のギャップ結合状態のチャネルは既にクライオ電子顕微鏡で原子構造が解析された。脂質二重膜に再構成した状態のINX-6チャネルも、ナノディスクを利用することによってクライオ電子顕微鏡単粒子解析に適した試料が作製でき、残りの期間で高分解能解析が期待できると思われるため。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画では脂質二重膜のシートにINX-6を再構成させる予定であったが、単粒子解析に適した試料ができなかったため、ナノディスクに変更した。その結果、INX-6のヘミチャネルが再構成されたナノディスクの試料が精製できているので、本年度でクライオ電子顕微鏡のデータ収集を行って、高分解能を目指した三次元再構成を行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Structure of an innexin gap junction channel and cryo-EM sample preparation2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima Atsunori
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 66 ページ: 371

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfx035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 創薬を目指したクライオ電子顕微鏡による構造研究2018

    • 著者名/発表者名
      大嶋篤典
    • 学会等名
      名古屋大学の卓越・先端・次世代シンポジウム「生命科学のフロントランナー」
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡単粒子解析を利用した膜タンパク質複合体の構造研究2018

    • 著者名/発表者名
      大嶋篤典
    • 学会等名
      日本薬学会大138回年回
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryo-EM structure of an innexin gap junction channel at atomic resolution2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima, A., Tani, K. and Fujiyoshi, Y.
    • 学会等名
      Janelia Conference “Electrical Synapses”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of the C. elegans innexin-6 Gap Junction Channel2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima, A., Tani, K. and Fujiyoshi, Y.
    • 学会等名
      Microscopy & Microanalysis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single particle cryo-EM of a gap junction channel2017

    • 著者名/発表者名
      大嶋篤典
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡法を用いたギャップ結合チャネルの構造研究2017

    • 著者名/発表者名
      大嶋篤典
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi