• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ヒスタミン合成酵素の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K07272
研究機関香川大学

研究代表者

小森 博文  香川大学, 教育学部, 准教授 (30382261)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード脱炭酸酵素
研究実績の概要

本研究は、ヒスタミン合成酵素(HDC)の立体構造を基に、医薬品としても応用可能な新規阻害剤を開発するために、X線結晶構造解析法によってヒスタミン合成反応の分子機構を原子レベルで解明することを目的としている。ヒト由来酵素の活性に関わる重要な変異体や阻害候補化合物複合体のX線結晶構造解析をおこなう他に、食中毒などの健康被害も報告されているヒスタミン産生菌の酵素についても構造解析を進めることによって、ヒスタミン合成酵素の働きを特異的に抑制する新規阻害剤開発の基盤となる構造化学的な研究を推し進める。
本年度は、2017年にヒト由来HDCの阻害剤として報告されたフラボノイドの一種であるpinocembinについて、これまでに解析されている競合阻害剤と構造の比較検討を行う目的で、結晶化を試みたが、X線回折実験に適する結晶は得られていない。ヒスタミン産生菌についても、野生型タンパク質に加えて会合状態に影響のあるシステイン残基をセリン残基に置換した変異体組換えタンパク質の精製した標品を利用して幅広い結晶化スクリーニングを続けているが、X線回折実験に適する結晶は得られていない。昨年度、スペインのマラガ大学Sanchez教授から提供されたヒスタミン類似体(aminooxy analog)とHDCの複合体のX線結晶構造解析で明らかとなった触媒残基であるチロシンの役割について、他のビタミンB6酵素(アルデヒド合成酵素)との関係性が見つかり、結晶構造の比較検討を行い、触媒残基の役割について考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究は、ヒスタミン合成酵素(HDC)の立体構造を基に、医薬品としても応用可能な新規阻害剤を開発するために、X線結晶構造解析法によってヒスタミン合成反応の分子機構を原子レベルで解明することを目的としている。これまでにヒト由来HDCのX線結晶構造解析を行い、その阻害剤の1つであるヒスチジンメチルエステル(HME)を含む構造を明らかにしている。昨年度は、スペインのマラガ大学Sanchez教授から提供されたヒスタミン類似体(aminooxy analog)とHDCの複合体のX線結晶構造解析に成功した。今年度は、新たな阻害剤酵素であるフラボノイドの一種pinocembinとの複合体の構造解析を進めてきたが、X線回折実験に適する結晶は得られていない。また、ヒスタミン産生菌についても野生型に加えて、結晶化標品を改良して結晶化にとりくんできたが、X線回折実験に適する結晶は得られていない。

今後の研究の推進方策

本研究は、ヒスタミン合成酵素(HDC)の立体構造を基に、医薬品としても応用可能な新規阻害剤を開発するために、X線結晶構造解析法によってヒスタミン合成反応の分子機構を原子レベルで解明することを目的としている。スペインのマラガ大学Sanchez教授から提供されたヒスタミン類似体(aminooxy analog)と酵素の複合体のX線結晶構造解析に成功し、触媒残基であるチロシン(Y334)の重要性が示唆された。来年度は、触媒機構を原子レベルで明らかにするために、ヒト由来HDCのY334F変異体の構造解析を行い、反応中間体等のX線結晶構造解析をめざす。また、ヒスタミン産生菌の酵素についても、継続して、結晶化標品の改良を進めて、結晶化を行う。

次年度使用額が生じた理由

(理由) 前年度までに達成することのできなかった結晶化実験を行うため、次年度にも蛋白質の精製と結晶化実験を行う。 (使用計画) X線結晶構造解析に必要なタンパク質試料の精製・結晶化実験に必要な消耗品を購入する

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] マラガ大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      マラガ大学
  • [学会発表] ヒスタミン合成酵素とヒスタミンアナログ阻害剤の構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      西田理央、松村 瑶子、Francisca Sanchez Jimenez、新田陽子、小森 博文
    • 学会等名
      蛋白質科学会
  • [学会発表] ヒスタミン合成酵素変異体の過酸化水素生成2018

    • 著者名/発表者名
      竹島大貴、小森博文、植野洋志、新田陽子
    • 学会等名
      生物高分子学会
  • [学会発表] ヒスタミン合成酵素とヒスタミンアナログ阻害剤の結晶構造2018

    • 著者名/発表者名
      西田理央、松村 瑶子、Francisca Sanchez Jimenez、新田陽子、小森 博文
    • 学会等名
      結晶学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi