• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

真核生物CENP-TWSX複合体のDNA認識機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K07279
研究機関東京理科大学

研究代表者

西野 達哉  東京理科大学, 基礎工学部生物工学科, 准教授 (50533155)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードタンパク質複合体 / 細胞周期 / 染色体 / タンパク質X線結晶構造解析
研究実績の概要

真核生物の染色体は細胞分裂時に娘細胞へと正確に分配される。本機構に異常が起こると、染色体の不均等分配が発生し、細胞死や分化異常、さらには細胞のがん化とも密接に関連している。染色体分配に関与するキネトコアの構造と機能を明らかにすることで、がん細胞の増殖制御や人工染色体構築が可能になると期待される。
これまでに我々は脊椎動物の染色体分配に関与するCENP-TWSX複合体を発見し、機能と構造を明らかにしてきた。興味深いことにCENP-TWSX中のCENP-SXはDNA修復因子FANCMと複合体を形成し、DNAの二重鎖切断修復にも関与する。CENP-SX非存在下ではFANCMによる修復が正確に行われないためCENP-SXは修復過程に置いて重要な役割を果たす。CENP-SXはヒストンフォールドを有し、複合体形成により基質DNと結合するが、その詳細は不明である。
今年度はFANCM/CENP-SX複合体の結晶化を行なった。FANCM/CENP-SX複合体単独では二種類の結晶が作成でき、放射光施設にてX線回折測定を行ったところ、それぞれFANCM/CENP-SX複合体とCENP-SX複合体であることが判明した。さらにFANCM/CENP-SX複合体と複数の二重鎖DNAの共結晶化を試みた結果、幾つかのコンストラクトで結晶を作成することができた。結晶化条件をさらに検討した結果、結晶サイズがX線照射可能な大きさまで成長した。放射光施設にてX線を照射した結果、3.5オングストローム分解能の回折データを取得でき、FANCM/CENP-SX複合体に結合しているDNAの電子密度が観測できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

タンパク質DNA複合体の結晶を得ており、今後の分解能向上、位相情報改善により構造決定に至ることが可能と考えられる。

今後の研究の推進方策

今後は電子密度をさらに精密化精密化できるようヨウ化ウリジンや臭化ウリジンを導入したDNAとの複合体結晶を作成するとともに、回折分解能の向上を図り、FANC-M.CENP-SX複合体の立体構造を決定する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 その他

すべて 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 二重鎖DNA切断修復にかかわるFANCM/CENP-SXとDNAの複合体結晶構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤翔、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] 高等脊椎動物特異的セントロメア関連タンパク質CENP-R の構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      池田聡人、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] ヒトHP1の機能構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間佳織、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] 真核生物のDNA複製と組換え修復に関与するMCM-BPの構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤優美佳、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] 好熱性真菌由来Plk1の機能と構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      高野且次、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] ニワトリ由来CENP-TWSX複合体とDNAの構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      菱沼大幹、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] 植物RNAサイレンシング増幅機構に関与するSDE5の構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤井裕史、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] 好熱性真菌(Chaetomium thermophilum)由来Cth CENP T-W-S-Xの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      横山幸治、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] アウターキネトコア構成因子CthNdc80複合体の再構成と構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺悠斗、西野達哉
    • 学会等名
      BioInterConference2017
  • [学会発表] 植物RNAサイレンシング増幅機構に関与するSDE5の構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤井裕史、西野達哉
    • 学会等名
      量子ビームサイエンスフェスタ2017
  • [学会発表] Construction of Chaetomium thermophilum GST expression vector2017

    • 著者名/発表者名
      Ueno Misato, Tatsuya Nishino
    • 学会等名
      量子ビームサイエンスフェスタ
  • [学会発表] 好熱性DNAポリメラーゼβサブユニットの構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      中林開人、西野達哉
    • 学会等名
      量子ビームサイエンスフェスタ
  • [学会発表] 好熱性生物由来タンパク質の構造生物学とツール開発2017

    • 著者名/発表者名
      西野達哉
    • 学会等名
      第6回タンパク質相互作用研究会
  • [学会発表] FANCMの構造解析に向けた蛋白質可溶化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小野村章伍、西野達哉
    • 学会等名
      第6回タンパク質相互作用研究会
  • [学会発表] tasiRNA生成経路に関与するSDE5の機能構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤井裕史、西野達哉
    • 学会等名
      第6回タンパク質相互作用研究会
  • [学会発表] FANCM/CENP-SX/DNA複合体の構造機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤翔、西野達哉
    • 学会等名
      第6回タンパク質相互作用研究会
  • [備考] 東京理科大学基礎工学部生物工学科西野研究室ホームページ

    • URL

      http://nishinotatsuya.wixsite.com/toppage

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi