研究課題/領域番号 |
16K07308
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
コルネット リシャー 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (20376586)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ネムリユスリカ / 乾燥耐性 / Anhydrobiosis / 培養細胞 / トレハロース / トレハラーゼ / 酸化ストレス / heat shock factor |
研究成果の概要 |
ネムリユスリカと近縁種のマンダラネムリユスリカの幼虫はカラカラに乾燥しても死なない。両種は体内に大量のトレハロースを蓄積することにより乾燥の無代謝状態(Anhydrobiosis)を実現することを明らかにした。Anhydrobiosisの誘導メカニズムに関してはheat shock factor (HSF)という転写因子が乾燥過程で保護因子やトレハロースの合成経路の一部を誘導することを証明した。一方、トレハロースによるシグナル伝達は否定された。また、今まで注目を浴びなかった再水和過程のトレハロース分解が生命維持に必要な代謝機構を支えることにより生存に必要不可欠であることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
昆虫の生理学と分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的に乾燥休眠を示すネムリユスリカ類の間では保護物質をしてのトレハロース蓄積が保存されていることを証明した。heat shock factor (HSF)という転写因子が乾燥休眠の一つの主な引き金であることを明らかにしたのは乾燥耐性の誘導メカニズムを解明するために重要な第一歩であることを評価する。 乾燥幼虫の再水和におけるトレハロースの分解と抗酸化能力の維持との関係を証明することができなかったものの、今まで不明だったその役割は生命維持に必要な代謝機構を支えていることが明らかになった。 以上の成果が細胞や生体物質の常温乾燥保存技術の開発に貢献することを期待している。
|