• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

COPII因子による小胞輸送を支える時空間制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K07340
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 健  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00303602)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード小胞体 / COPII / 低分子量GTPase / 小胞輸送
研究成果の概要

本研究では小胞体からの小胞輸送を担うCOPII小胞の形成を時空間的に制御している因子の同定を行い、その分子メカニズムの解明を行った。
その結果、COPIIコートのサブユニットであるSec24に対して特異的に作用する脱リン酸化酵素を同定し、この脱リン酸化酵素により、Sec24の小胞体膜への結合が制御されていることを明らかにした。また、ER exit siteの形成に関与するSec16について、人工脂質平面膜上に再現したCOPII小胞形成反応における動態を解析したところ、COPIIコートと積み荷が形成するクラスター内に、Sar1のGTP加水分解サイクルに依存して取り込まれることを明らかにした。

自由記述の分野

細胞内輸送

研究成果の学術的意義や社会的意義

すべての真核細胞内に備わる小胞輸送と呼ばれる物質輸送の仕組みについて、特に小胞体からゴルジ体への小胞輸送反応に焦点を当て、その制御、調節メカニズムの一端を明らかにした。小胞輸送は他分野にも広く関わる細胞の基礎現象であるため、例えばこれまで原因不明であった疾患の原因が小胞輸送機能の損傷にあるものが最近続々と報告されてきている。そのため小胞輸送の仕組みを解明することは、現代細胞生物学の重要なテーマであるのみならず、創薬や疾患治療への応用への展開にも大きく寄与するものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi