• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

脳部位ごとの形態の違いを生み出す細胞構築機構の4D解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K07426
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

堀田 耕司  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (80407147)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード3Dイメージング / カタユウレイボヤ / 神経管形成 / Ca2+イメージング
研究実績の概要

脳は一本の管から生じる。発生後間もない胎児は神経管の前方が膨らみ、前脳胞、中脳胞、菱脳胞といった基本的な脳部位の原型を形成する。遺伝子発現による区画決定が明らかにされても、このような脳の“形作り”には解明すべき点が多い。そこで申請者は細胞レベルの定量的な解析が個体まるごと用いて可能であるホヤに注目し、そもそも連続性を保った一本の管が、脳部位ごとに形の違いを生み出すしくみを解明することを研究の目的とした。これまでに核をラベルした予定神経細胞の3次元イメージングに成功し、それぞれの核の振舞いから脳形態形成の仮説モデルを提案した。本申請ではそれらの仮説モデルを検証するために、ホヤ神経管形成中の全細胞系譜を決定した後、核だけではなく、細胞膜および細胞分裂のイメージングにより、個々の細胞の振舞いの定量的な解析を行う。神経管形成過程において神経板期から一部の神経板系譜の細胞において一過的なカルシウムイオン濃度上昇が観察された(Akahoshi et al., 2017)。これらの一過的カルシウムイオン濃度上昇は神経管形成における形態形成過程に関与している可能性が示唆された。一方、異なる領域での神経管形成過程の違いを理解するには各領域を構成する細胞の増殖、細胞極性、腔所形成、細胞移動を理解する必要がある。そこで本年度は神経管を形成する前の神経板期76細胞の細胞をラベルし追跡するために、神経管特異的に発現を促すDMRT遺伝子プロモーター下にUV照射によって色を変えることの可能なKaede蛍光タンパク質を組み込んだ遺伝子発現コンストラクトを作製し、胚へ導入した。結果、Kaede蛍光タンパク質を神経管細胞系譜で発現するホヤ幼生を得ることができた。一方、SPIM顕微鏡を使用してホヤの体全体を3Dでイメージングすることを試み、可能であることが確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

年度の後半で冷却温度プレートの故障により、発生時のホヤの温度コントロールが不安定となってしまい、長期の修理を要した。しばらく歩留まりの悪い実験を行ったため、進捗が遅れてしまった。細胞膜のイメージングのためにFMdyeやLifeActを試しているが前者は長時間イメージングに際し、細胞内部へのインターナリゼーションが生じてしまいしっかりとした細胞輪郭が得られなかった。現在LieActおよび膜局在型GFPを試している。

今後の研究の推進方策

SPIM顕微鏡を使用してホヤの体全体を3Dでイメージングすることを試み、可能であることを確認した。今後、Kaedeやカルシウムイオンインジケータを導入したホヤを用いて神経板期から幼生期に至るまでの神経管を構成する細胞群の長時間イメージングを行う。注目した細胞をKaedeラベルし、発生過程において早い時期から細胞系譜を追跡するとともに、カルシウムイオン濃度上昇の情報と合わせ、神経管形成における形態形成過程とカルシウムイオン濃度上昇との関係を明らかにする。また、得られたZスタック画像をもとに個々の細胞の輪郭抽出後、ボリュームレンダリングを施し、細胞の形態の幾何情報を抽出し、実際の細胞の数や座標だけでなく、形態を反映した定量的・幾何学的情報(細胞体積・表面積・扁平度・球形度・細胞数・位置・細胞極性等の情報)の解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

実験材料のホヤを使用する匹数および送料が毎週多少変動するため次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 13件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] IST Austria(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      IST Austria
  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University
  • [国際共同研究] Padova University(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Padova University
  • [雑誌論文] AMPA glutamate receptors are required for sensory-organ formation and morphogenesis in the basal chordate2017

    • 著者名/発表者名
      Hirai Shinobu、Hotta Kohji、Kubo Yoshihiro、Nishino Atsuo、Okabe Shigeo、Okamura Yasushi、Okado Haruo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 114 ページ: 3939~3944

    • DOI

      10.1073/pnas.1612943114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of calcium transients during early embryogenesis in ascidians Ciona robusta ( Ciona intestinalis type A) and Ciona savignyi2017

    • 著者名/発表者名
      Akahoshi Taichi、Hotta Kohji、Oka Kotaro
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 431 ページ: 205~214

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2017.09.019

    • 査読あり
  • [学会発表] The complete annotation of Ciona development and anatomy: the larval and metamorphosis stages.2017

    • 著者名/発表者名
      Lucia Manni, Delphine Dauga and Kohji Hotta
    • 学会等名
      The Italian Embryology Group Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] BHF MEDIATES INDUCTION AND LOSS OF TOLERANCE IN Botryllus schlosseri CHIMERAS.2017

    • 著者名/発表者名
      Ayelet Voskoboynik, Mark Kowarsky, Benyamin Rosental, Aaron M. Newman, Kohji Hotta, Katherine J. Ishizuka, Karla J. Palmeri, Norma F. Neff, Stephen R. Quake & Irving L. Weissman
    • 学会等名
      North America Comparative Immunology Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] The ontology of larval and metamorphosis stages in Ciona. I. Development.2017

    • 著者名/発表者名
      Kohji Hotta
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Cleavage plane positioning in early ascidian embryos.2017

    • 著者名/発表者名
      Benoit G. Godard, Kohji Hotta, Nicolas Minc and Carl-Philipp Heisenberg
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive characterization of Ca2+ transients in early Ascidian development.2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Akahoshi, Kohji Hotta and Kotaro Oka
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The ontology of larval and metamorphosis stages in Ciona. II. Anatomy.2017

    • 著者名/発表者名
      Lucia Manni , Delphine Dauga and Kohji Hotta
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The Botryllus schlosseri embryogenesis timeline reveals heterochrony between solitary and colonial ascidian embryogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Chiara Anselmi, Kohji Hotta, Mark Kowarsky, Lucia Manni , Katherine J. Ishizuka, Karla J. Palmeri, Stephen R. Quake, Irving L. Weissman and Ayelet Voskoboynik
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] TailbudProfiler: developing an automatic image analysis software for quantifying Ascidian tailbud morphogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Raphael Gelin-Alessi, Hiromochi Muraoka, Kohji Hotta and Kotaro Oka
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatio-Temporal Relationship between Dynamics of Actin Cytoskeleton and Cell Stiffness in Early Ascidian Embryo Development.2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Imai, Wataru Koizumi, Yuki Fujii, Kohji Hotta, Takaharu Okajima and Kotaro Oka
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The molecular signatures of development in Botryllus schlosseri.2017

    • 著者名/発表者名
      Mark Kowarsky, Kohji Hotta, Lucia Manni, Chiara Anselmi, Norma F. Neff, Katherine J. Ishizuka, Karla J. Palmeri, Jennifer Okamoto, Stephen R. Quake, Irving L. Weissman and Ayelet Voskoboynik
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical genetics reveal the role of 14-3-3 ea in Ciona notochord tubulogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Mizotani, Mayu Suzuki, Hidenori Watanabe, Kogiku Shiba, Kazuo Inaba, Kohji Hotta, Kotaro Oka, Etsu Tashiro and Masaya Imoto
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphometry of Tailbud Embryo for Revealed Distinct Role on Tail Curving by Myosin-Dependent Mechanical Tension at Ventral Midline Epidermis.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromochi Muraoka, Wataru Koizumi , Benoit Godard , Kohji Hotta, Carl Philipp-Heisenberg and Kotaro Oka
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] AMPA glutamate receptors are essential for sensory-organ formation and morphogenesis in the basal chordate.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Hirai, Kohji Hotta, Yoshihiro Kubo, Atsuo Nishino, Shigeo Okabe, Yasushi Okamura and Haruo Okado
    • 学会等名
      The 9th International Tunicate Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] ホヤ胚形成過程におけるCa2+濃?上昇の網?的特徴づけComprehensive characterization of Ca2+ transients in early Ascidian development.2017

    • 著者名/発表者名
      赤星太一、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会
  • [学会発表] 単体ボヤCiona robusta(Ciona intestinalis typeA)における解剖学および発生に関する包括的オントロジー2017

    • 著者名/発表者名
      堀田耕司、Delphine Dauga、Lucia Manni
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] ホヤ胚形成過程におけるCa2+濃度上昇の網羅的特徴づけ.2017

    • 著者名/発表者名
      赤星太一、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [備考] Tunicate Anatomical and Developmental Ontology

    • URL

      http://www.bpni.bio.keio.ac.jp/tunicanato/

URL: 

公開日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi