• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

オスのアメリカザリガニは対オス、対メスで異なる闘争戦略を取る

研究課題

研究課題/領域番号 16K07432
研究機関山形大学

研究代表者

長山 俊樹  山形大学, 理学部, 教授 (80218031)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードザリガニ / 闘争行動 / 性別の認知
研究実績の概要

最終年度は1)オスが相手の性別を化学的信号によって本当に識別しているのか、そしてもしそうならば、化学信号が含まれているはずの尿成分に雌雄・優劣・抱卵非抱卵メスの間に違いがあるのか、2)相手の社会的地位はパートナー選択にどのような意味を持っているのか、この2点に関し、行動及び化学解析を行った。1)オス並びに抱卵前および抱卵メスの尿をサンプリングし、その尿スペクトルの違いを核磁気共鳴装置(NMR)を用いて化学成分の比較分析を行った。オス・メスの尿中にそれぞれ特異的ピークが確認でき、また抱卵中のメスの尿にも他のオスや非抱卵メスには見られない独特のピークを観察できた。2)メスは配偶相手として強いオスを選択するのか、また勝者のオスは自分は強いとアピールする何らかの化学信号を放っているのか、行動解析より明らかにした。闘いに勝利した勝者のオス、闘争未経験のオス、及び闘いに敗れた敗者のオスとメスをペアリングして、交尾に至った割合を比較した。すると、優位オスとメスの間の交尾率は80%と高かったが、劣位オスとメス間の交尾率も65%以上と高く、両者の間には統計学的に有意な違いは見られなかった。つまりメスは勝者・敗者というオスザリガニの社会的地位には無頓着なことが判明した。このことは優位・劣位オスの尿をサンプリングし、その尿スペクトルの違いを核磁気共鳴装置(NMR)を用いて化学成分の比較分析を行っても、両者の成分の間に明確なパターンの違いが見られなかったことからも確認できる。実際に劣位オスを再び別のザリガニとペアリングした際、相手がオスだと、自ら相手に接近することはなく、ひたすら相手から遠ざかろうと後退行動を示すのに対し、相手がメスだと、積極的に自分の方からメスにアプローチし、多くの場合、交尾にまで至った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The effects of shelter quality and prior residence on marmorkrebs (marbled crayfish)2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuya、Yamaguchi Erika、Fujiyama Naoyuki、Nagayama Toshiki
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Biology

      巻: 222 ページ: in press

    • DOI

      10.1242/jeb.197301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-dependent and social status-dependent behavioural plasticity of the cricket Gryllus bimaculatus2018

    • 著者名/発表者名
      Abe Toshiki、Fujiyama Naoyuki、Tomimatsu Hiroshi、Nagayama Toshiki
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 141 ページ: 1~7

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.anbehav.2018.05.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of habituation during escape swimming in starved crayfish2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Nozomi、Fujiyama Naoyuki、Nagayama Toshiki
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A

      巻: 204 ページ: 999~1005

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00359-018-1298-5

    • 査読あり
  • [学会発表] ザリガニ回避行動の地位依存的切り替えのシナプス可塑性2018

    • 著者名/発表者名
      阿部俊暉,長山俊樹
    • 学会等名
      日本動物学会第89回札幌
  • [学会発表] ザリガニ闘争行動時のドーパミンの効果は濃度依存的に切り替わる2018

    • 著者名/発表者名
      井渕健吾,長山俊樹
    • 学会等名
      日本動物学会第89回札幌

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi