研究課題/領域番号 |
16K07459
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
進化生物学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
渡邉 明彦 山形大学, 理学部, 教授 (30250913)
|
研究分担者 |
渡辺 絵理子 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 准教授 (20337405)
野口 立彦 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 助教 (30443005)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 体内受精 / 精子運動 / カルシウムチャネル / タンパク質リン酸化 / 細胞内信号伝達 / 精子貯蔵 / 機能進化 |
研究成果の概要 |
本研究は陸上環境に適応した両生類とショウジョウバエを用い、体内受精の進化に関わる精子運動調節の環境適応の共通した分子基盤を解明する。様々な生殖様式を行う両生類種の精子の運動調節を、RNAseqと薬理学的手法を用いて比較解析し、また、両生類精子の運動調節に関わる信号伝達分子について、ショウジョウバエ相同分子のRNAi系統を解析した結果、精子運動調節には共通してCa2+透過性チャネルーアデニル酸シクラーゼーPKA細胞内信号伝達系が関わり、それぞれのレベルにおける関与分子の選択と組み合わせが環境への適応と部分的に関連することが示唆された。
|
自由記述の分野 |
進化生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
動物の精子の形態と運動は種によって極めて多様であり、種固有の生殖様式に適応して受精の成立に貢献している。本研究は体内受精に関連して、精子の運動調節機構が外部環境に適応的に改変されるメカニズムを世界に先駆けて解明しようとするものであり、進化学、および生殖生物学において重要な意義をもつ。また、現代社会では生殖医療や生殖工学が日常的に利用されており、本研究の成果は本来の環境と異なる環境下で精子に起こる変化を予測するために有用と考えられる。
|